上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
先週の木曜日から金曜日にかけてわが市を襲った豪雨は
死者二名、床上浸水620戸、床下浸水700戸という大きな被害をもたらしました。
お亡くなりになった方のご冥福をお祈りするとともに、
浸水の被害に遭われた方々に、心よりのお見舞いを申し上げます。
ニュース等で我が家のことをご心配頂いた皆様にも、あらためてお礼を申し上げます<(_ _)>
ところで、この豪雨でわが市では全戸に避難勧告が出ました。
しかし、このことを知ったのは朝のニュース。
あの豪雨と地響きをたてて鳴り続ける雷の中、しかも深夜ということから
伝達は難しかったようですが・・・
今のところ、我が家は水害の被害の心配は少ないものの
近い将来必ずやってくるとされる東海大地震など、
今後の災害を考えると、少なからず不安も。
こちらとしてもラジオをつけるなど、やはり準備できることは各自でやらなければ
と思った次第です。
また、もし避難を開始した場合、ハルやメイはどうするのか!
特に避難所には入れない大型犬のハルは?
実際に避難勧告がでてみて初めて、現実のものとして考えさせられました。
防災の日の今日、人間の防災・避難はもちろんのこと、
その時ペットはどうするのか、そしてその後どうするのか・・・
(もちろんボランティアの方々が入ってくださることもあるでしょうが)
あらためて考えてみてはいかがでしょう?
今朝のわが市は雲一つない快晴。

丑三つ時、再び。
草木も眠る丑三つ時、あの悪夢がよみがえる!?
幸い今回は流血(ハルの頭突きで鼻血)ではなく、しいて言えば悪臭?
深夜ぐっすり眠っているワタシの耳に、なにやら「ご~りご~りご~り・・・」という音。
しかも、かすかな震動までわたしのお腹に響いてくる。
???
寝ぼけまなこを擦ってみると・・・
そこにはハルが夢中で何かをかじっている姿が


暗闇に浮かぶ怪しい影。
「ハル、何してるの?」
と話しかけても知らん顔。

もしやそれは!?

居間にあったはずの「ヒヅメ」
なんでこんな時間に?
なんで「ヒヅメ」?
なんでお母ちゃんの布団の上?
この日息子の友達が泊まりに来ていた。
遅くまで起きてゲームに興じる息子と友達。
眠っていたはずのハルは、そんな二人の気配を感じて起き出したらしい。
息子の部屋の前で粘ってみたものの、中に入れてはもらえず諦めたハル。
その腹いせか、ワタシへの当てつけか、居間に転がっていた「ヒヅメ」を咥えて戻ってきた。
(ということらしい。)
ヒヅメのかほりの、ワタシの布団。
ハルのヨダレでシーツもべちょべちょ。
翌朝シーツを洗いたくても外は大雨!ときたもんだ

ま、これくらいのことには、もう慣れっこですがね
スポンサーサイト
テーマ:犬との生活 - ジャンル:ペット
- 2008/09/01(月) 09:00:00|
- ハル&メイ
-
-
| コメント:14
<<
スペイン雑貨 |
ホーム |
今朝の河川敷&松山の味>>
避難勧告が出た!
今までありましたか、そんな経験?
自然の力って、私たちの想像をはるかに超える結果をもたらすこと、改めて感じましたね、今回。
脅威。
確かに災害時、ペットはどうすればイイのか。
大地震後、避難できるのは人間だけで、
ペットはその土地に置き去りにされる。
という光景を何度も何度もニュースで見てきてる。
だけど、それは実感のない非現実な世界のこと。
と他人事として捕らえてるんですよねー。
日頃から、もっと真剣に考えなくちゃね。
備えあれば・・・ですもんね。
私も近所のイグアスの滝を見ながら、
そーーー思いました。
丑三つ時の「ゴーリゴーリゴーリゴーリ」(笑
- 2008/09/01(月) 12:35:28 |
- URL |
- かときっち。 #-
- [ 編集 ]
空豆母さんに「五月晴れさんは、よく河川敷で遊んでるけど、お住まいは近いの?」って聞いちゃいました(^_^;)
びっくりする位の惨事でしたよね?
私&まにゃんなんて雷ラヴァ~だから、窓に張り付いて大喜びしてたんです・・・
ごめんなさいm(__)m
避難の時のコトよく話題になりますよ~
みなさんクレートトレーニング出来てるから、迷わず避難所連れて行けるみたいだけど、
ウチのあんぽんたん(飼い主含め)クレートに入る習慣が無いから・・・
なんて、言い訳してるヒマあったらお家でトレーニングしなきゃね!
ハルくん、お兄ちゃんに相手にされず寂しかったんですね?
でも、お布団に潜りこむ位で勘弁して欲しかったですね~
ヒズメのかほりも燻製の如き、芳しさでは?
駄目ですか・・・(^_^;)
- 2008/09/01(月) 16:39:56 |
- URL |
- まにゃママ #-
- [ 編集 ]
今回の大雨にはホント驚かされました。
雨と雷の音で目が覚め怯えるフィーゴを
撫でながら朝を迎えテレビ見て!
こんな大変なことになってるなんて・・・・。
避難勧告出てる事にも驚いた。
自分の住んでる所は通常通り
でもテレビ見て唖然。
こんなことになってるなんて・・・・・。
改めて災害にたいしての恐怖が。
避難所にはとてもじゃないけど行けないし・・・・・。
真剣に災害について考えないといけないと
改めて思い知らされました。
- 2008/09/01(月) 16:43:09 |
- URL |
- しゃちこ #-
- [ 編集 ]
避難勧告が出て、心配しちゃいました。
本当に、非難ってことになったら、この子達はいったいどうなるのかしら?と不安になりました。
やっぱりおうちにいてもらうしかないんですよね。
大きな災害が来ないことを祈るばかりです。
- 2008/09/01(月) 23:00:15 |
- URL |
- あびエア #-
- [ 編集 ]
ママさんんのお住まいの地域が大変な時に、能天気なメールをお送りしてしまいごめんなさい・・・
今回は被害もなく本当に良かったです。
沖縄は地震がない島!と今まで言われていましたがここ最近、震度3位の地震が時々あります。
関東地方で震度3程度なら私はなれてますが、日ごろから経験のない沖縄県民はパニクってました。
予想にしないことが起こるとあせってしまいますよね
災害の時のペットの事は本当に難題です。
置いていくなんてありえないし、どうしたらいいんでしょうね~?
事前に調べておかないとならない最重要事項なのかもしれません。
- 2008/09/01(月) 23:51:19 |
- URL |
- ベッキーまま #-
- [ 編集 ]

かときっち。さん
イグアスの滝状態で、そちらもあわや!?でしたね!
お互い被害がなくて何よりでした。
それにしても、自然は怒ってるし、総理は途中で辞めちゃうし
一体この国はどうなっていくんだろうねぇ?
避難勧告、人生初ですよ!
幸い我が家の辺りは、身の危険を感じることもなかったので
避難せずに家の中でじっとしていました。
というか、朝まで知らなかった(>_<)
でもあの凄まじい雷雨の中を避難するのは、ムリッ!
「ご~り、ご~り・・・」の日常が幸せなんですな。
- 2008/09/02(火) 15:51:55 |
- URL |
- 五月晴れ #VwhHdBBk
- [ 編集 ]

まにゃママさん
ご心配頂きありがとうございます^^
そちらも大した被害がなくって何より!
まろん君、雷OK!でしたね。
ハルも普段の雷は、まったく動じないのだけど、流石にあの雷には怯えてウロウロ^^;
まったく昼間のようでしたね~
瞼を閉じても閃光が目の中に入ってきて、眠れなかった~(>_<)
うちは幸い裏の市民センターが避難所なので、
センターの駐車場にクレートを置くか、金網につないでおくか・・・
まあその時の状況によりますね。
我が市の9月13日の予言、聞いた?「ざけんなよ!」って感じ。
でも、いつか来るよね(>_<)
- 2008/09/02(火) 16:03:39 |
- URL |
- 五月晴れ #VwhHdBBk
- [ 編集 ]

しゃちこさん
メールありがとうございました^^
お互い被害がなくって何よりでした。
それにしても避難勧告なんて、ビックリでしたね~!
いざとなったら大型犬のハルはどうするのか・・・
水害の場合、地震の場合・・・考えさせられましたよ。
いずれにしても、ワタシがハルとメイを背負って逃げる!(笑
お父ちゃんが水や食料、フード等の非常持ち出し品ね(^_^)v
- 2008/09/02(火) 16:18:26 |
- URL |
- 五月晴れ #VwhHdBBk
- [ 編集 ]

あびエアさん
メールありがとうございました^^
朝のニュースを見て、避難勧告にはビックリ!
地震は必ずやってくるというし、何だか不安になってきますね。
でも家族同然のワンズたちを置いていくことだけは、避けたいですよね。
クレートを持っての避難はなかなか難しいだろうけど
避難所の金網にでも繋げたら一緒にいられるしね。
今回は、いろいろ具体的に考えるきっかけになりました^^
- 2008/09/02(火) 16:31:04 |
- URL |
- 五月晴れ #VwhHdBBk
- [ 編集 ]

ベッキーママさん
いえいえ、メールありがとうございました^^
さっそく申し込んでおきました(^_^)v
この日友人からも、水害とは全く関係のないメールをもらったんですよ。
何か感じるものがあったのかも!?
地震のない沖縄でも地震・・・なんて聞くと
なにか起こってますかね、地下で。
災害の時は、みんなきっとピリピリしてるでしょうから
避難所でのペットの受け入れ・・・難題ですよね(>_<)
でも事前にいろんなケースを考えておくだけでも、違ってくるのでは・・・
と今回改めて思った次第です^^
- 2008/09/02(火) 16:43:40 |
- URL |
- 五月晴れ #VwhHdBBk
- [ 編集 ]
大変な豪雨でしたね。
我が家の娘は休校に喜んでいたけど・・・
「ハル君ちは大丈夫かしら・・・」と心配していました。
うちは小型犬だけど避難所に入るのは難しいだろうなと思ってます。
幸い私の車の駐車場は小学校のまん前なのでそこで姫と避難生活しようかと思ってます。
きっと炊き出しも小学校でやるだろうからそれだけもらいに行こうかと・・・
なので今、中で寝られる車に買い換えたいと思ってます。
- 2008/09/02(火) 20:39:21 |
- URL |
- エコ #OVtA6OIQ
- [ 編集 ]

エコさん
あの猛烈な雷では、姫ちゃんも大変でしたねぇ。
最近雷が鳴ると、真っ先に姫ちゃんのことが思い浮かびます^^
娘さんの学校のあたりはどうだったんでしょうね?
同じ市内でも、ニュースで報道される地域しかわからず
あとで、あそこも、ここも・・・と聞いてビックリ!
車を考えてるんですね。
うちは来年息子が帰ってきたら、駐車場がもう一台分いるので
屋根つき・シャッターつきのガレージを借りようかと思っています。
そしたら中でワンズも人間も寝られるし、普段は防災用品も置いておけるから。
でも月にいくらするんだろ?(^^ゞ
- 2008/09/03(水) 08:22:49 |
- URL |
- 五月晴れ #VwhHdBBk
- [ 編集 ]
その辺りの水害ってあまり聞いたこと無かったので意外でしたが、いざ起こってみると低い土地がおおいな~って気が付くんですよね。
起こってみないと気が付かない・・そんなこと多いですね。
我が家は河川敷も自然も何も無いけど、自然の驚異からは少し遠いかも・・。
ハル君、ハウスで寝て無いんですね。一緒にお布団で寝てるの?ハル君用お布団があるのですか?夜中にトイレとかに起こされそうだけど、大丈夫なのね。賢いハル君!
- 2008/09/03(水) 16:18:26 |
- URL |
- ハナママ #-
- [ 編集 ]

ハナママさん
ニュースで報道されていない場所でも
けっこう浸水の被害に遭われた方がいらしゃるようです。
自然の驚異は地震もありますからね。
備えあれば・・・ですよ(^^)v
ハルですが、夜になるとワタシたちの寝室においてあるバリに入っています。
ワタシが寝る前にトイレをさせますので、朝まで大丈夫。
バリの扉は開けてあるので、寒い時期は夜中にワタシの布団に潜り込むことも^^
でもこの季節は、大抵朝5時にお父ちゃんが散歩に連れて行くまで
自分のバリで寝ていますよ^^
- 2008/09/04(木) 07:55:45 |
- URL |
- 五月晴れ #VwhHdBBk
- [ 編集 ]