昨日はダス○ンさんに 和室と納戸(相方の書斎ともいう/笑)
の、エアコン掃除をお願いした。
この夏は、ハルもクーラーの効いた部屋で過ごす時間が多いだろうし
時々2号もやってくるということで、
思い切ってプロに任せた(実は手に負えない^^;)

10年選手のこのエアコン、
下から見上げた時に 奥の黒カビが気になっていたのよねf^_^;
うっわーーー!!!やっぱ真っ黒Σ(゚д゚|||)
エアコンの中や外だけではなく、
リモコンまでピッカピカにしてくれる丁寧さに
大満足*\(^o^)/*
作業時間は2台で3時間半ほど。
その頃ハルはというと・・・


普段とまったく変わらず爆睡(≧∇≦)
あんなにオフ会では吠えまくり(−_−#)
あんなに車内ではボイトレ三昧なのに(u_u)
玄関のチャイムや宅配便のお兄さん、
そして家の中で作業するオジサン達には
まったく吠えないハル氏です(^∇^)
ただ例外は、遊びに来るワタシの友達!
遊んでくれる人だと分かると
うぉんうぉん歌い ドスドスと喜びの舞いを舞う
もてなし上手のハルなのです( ̄▽ ̄)
お・も・て・な・し~おもてなし・・・か??汗
スポンサーサイト
テーマ:ワイマラナー - ジャンル:ペット
- 2016/05/29(日) 08:00:00|
- ハル
-
-
| コメント:10
昨日は、かかりつけの動物病院で
ワクチンを打ってきました。
朝9時半頃到着したももの
すでに3か所の待合室は ワンコ・にゃんこ達でいっぱい・・・シマッタ(; ̄ェ ̄)

13年通っても まだ大の苦手な場所なので
鼻ぴーぴーで帰りたそうにしていたけれど
まだ帰れないと分かったのか、諦めて伏せ。笑
すぐ隣の席は、Tプーさん⇒黒ラブさん⇒ヨーキーさん
と変わったものの、お互いソレどころじゃなく無関心。ふぅε-(´∀`; )

床がひんやり気持ちよかったのか
伏せたまま30分ほど待ち、その後診察室へ。
この病院では 昨年まで8種混合(¥4900)が主だったけれど
今年から11種になったとか。
でも先生と相談し、ハルのカラダへの負担や
もう山や川には入らないだろうという事から
レプトスピラの無い6種混合(¥4500)に替えました。
もしこの夏、山や川に入る事になったら
レプトスピラのみ接種してくださるという事なので
何かお誘いがあっても(?)あんし~ん!( ̄ー ̄)ニヤリッ
さて 注射が終わり駐車場に戻ると
お顔のまわりが白くなった黒ラブさんに会いました。
飼い主さんに声をかけさせてもらったところ
シャンプーに来ていた14歳半の女の子と。
「まだとっても元気で病気一つしないのよ。
お互いガンバリましょうね!」
という飼い主さんの言葉が とても心強くて
ヨッシャー!と気合を入れ直したワタシですo(≧ω≦)o
帰宅後、ご褒美のおオヤツ待ち。笑


ところでね。
会計待ちの間、隣に座っていたダックスさんが
ジーーーっとワタシを見つめるのです。
撫でて欲しいという風でもなく、
目をそらしては、またジーーーっと、の繰り返し。
その瞳や表情が、あまりにもメイに似ており
少しウルッ。
なので今日は久しぶりにメイの写真(^o^)/

メイつながりで、
昨日の夕方散歩で会った メイちゃんからのプレゼントは・・・
乙女チックなガーリー風

パンクロック?風

どちらのハルがお好み?( ´艸`)ムププ
テーマ:ワイマラナー - ジャンル:ペット
- 2016/05/26(木) 15:00:00|
- ハル
-
-
| コメント:8
先日入っていた
伊勢志摩サミットの交通規制のチラシ。

いよいよだなぁ。
家族みな 電車を通勤に利用するわが家としては
無差別テロなど起きず、
とにかく無事に終わって欲しいよ。
ガンバレ日本!って、違うか^^;
で、今朝のハル。笑

ここ最近 朝ご飯を食べた後ソファーへ行き、
鼻ピーピーでワタシを呼ぶ。
急に甘えたになったハルさんです。
どしたハル?(-∀-)
さて、今週はバイトが急にキャンセルになったので
久しぶりの料理ネタです^^
まずは ここ数年ブームになっているスキレットを ついに購入!
(今頃感は否めない/^^;)

迷っていたのは、何と言っても ズッシリとしたこの重さ!!!!!
手を出そーか出さまいか 大いに悩む所ではあったのだが
ショッピングモールで実際に持ってみて重さを確認。
な、何とかイケるぅ?(^_^;)
そしてネットで割安に購入。笑
サイズはイロイロ悩んだ結果、9インチ。
到着した日に、早速餃子を焼いてみた。
見事な焼き色の鉄なべ餃子の写真を
ブログに 「どーだっ!!!」とアップしょうと目論んでいたのだが、
皮だけくっ付き中身ベロリンで、見事に失敗_| ̄|○
多分煙りが出るまでチンチンに(←松山弁か?)
スキレットを熱くしなかったのが原因だと思われる。
少々メゲテ(笑)翌日は失敗なしのアヒージョ(ホタルイカときのこ)

22日の日曜日は、2人焼肉をスキレットで。

スキレットの良い点は、IHでも使える点(^∇^)
卓上IHは かなり高温になるので
お肉もチャッチャチャッチャとすぐ焼ける上に
夏場に助かる「暑さ知らず」!
IHつながりで、
スーパーで鯛が一尾540円とお値打ちだった日の
「鯛のアクアパッツァ」

タイつながりで?
パクチストのワタシは とうとうベランダでパクチーを育て始め(笑)
初収穫の日の「豚ひき肉のタイ風サラダ」

レタスで豚ひき肉を包んで食べるこのサラダ
超美味しいんだわ~(*^o^*)
パクチーもだけど、ベランダでわさわさ育っている
ミントを大量に加えるのがミソ(^_-)
レシピは 豚ひき肉のタイ風サラダ おしゃべり・・・・
で検索すると出てくるよ。
さて 明日はハルの8種混合に行って来よう。
今回はコメ欄閉じますね~
テーマ:ワイマラナー - ジャンル:ペット
- 2016/05/24(火) 17:00:00|
- お料理
-
-
日曜日、あまりにも気持ちのよい五月晴れだったので
海にでも行こうかと出かけたものの 気温は30℃を指し、
クルマから一歩も外に出る事なく 結局冷房の効いた車内で過ごすだけの
単なるドライブとなった。

焼肉の夕食を食べた後
昼間スーパーで牛乳を買い忘れた事に気づき
ホロ酔いの2人と 焼肉のオコボレを狙っていたのに貰えなかった1匹で、
散歩がてら近所のスーパー。

牛乳だけのはずが、
つい別腹のアイスやお菓子まで買いこんでしまったワタシと
ワタシを見つけ 喜びの??雄叫びを上げるハル(^◇^;)

待っとったで~と、くねくねダンスでお出迎えのハル。笑

トイレも済ませ、煮干しのオヤツも貰い
安心しきった寝顔のハル。
爺さま カワイイぞ(*´v`)

今年は猛暑の予報が出ているし
ハルはこうして夜散歩がメインとなるのだろうな。
そして秋には
立派に後足の筋力を維持したハルと
アイス食べ過ぎで ま~るくなったワタシの姿がソコにあるかも(^0_0^)
テーマ:ワイマラナー - ジャンル:ペット
- 2016/05/23(月) 12:00:00|
- ハル
-
-
| コメント:8
最高気温が25℃を上回る季節となり
13歳のハルは、本格的な夏対策が必要となってきた。
そこで昨年GREEN DOGで購入した この夏服。

なんでも、触ると冷たい特殊な生地でできており
「水で濡らさずとも 着ているだけでヒンヤリする」
という うたい文句で購入したのだけれど
何せ胸の深いワイマの特殊体型には やっぱり合わなかった(T_T)
そこで首回りに紐を通してみたのだが、

やっぱり肩がズリ落ちる_| ̄|○
そんなワケで、昨年は登場回数の少なかったこの服だけれど
今年は少々肩が落ちようが、
お胸の良性脂肪腫が ポロリンだろうが
この際とりあえず着せてみた!

真夏の暑さには 立ち向かえないだろうけれど、
今くらいの季節の散歩には ピッタリかも(*^^)v
ハル、毎日3〜4回、
元気にエッチラオッチラ階段も上ってますp(*^-^*)q

この夏を乗り切るぞー!エイエイオー(^O^)/
先日 西尾市のバラ園で癒されてきました、は続きにて
続きを読む
テーマ:ワイマラナー - ジャンル:ペット
- 2016/05/20(金) 08:00:00|
- ハル
-
-
| コメント:14
涼しかった月曜日、
ハルは夕方 久しぶりの長距離散歩。
長距離といっても ほんの1キロと少し。
数年前のハルならば 散歩ともよべないくらいの距離なのだが
今のハルにとっては これが精一杯なのか、
家に着いた途端 玄関で倒れ込んだ。

「オレっち、もう動けません」のハル。

玄関先では痛かろうと
ハーネスを外し、リビングへと運び込む。
(以前プレ介護生活の折に買った介護用品を、
ここぞとばかりに出して使った)
疲れ果て 動く気配のないハルを見ていたら
何だか不憫で 危うく泣きそうになってきた(´;ω;`)
が、待てよ・・・
ハルの事だし・・・
「ハル~おやつ食べるぅ?」すっくと立ち上がり
いそいそと台所まで 小走りでやって来たハル(;゜0゜)

(背後の未修理の椅子はまたスルーで^_^;)
「食」でつれるうちは まだ大丈夫だわ、と
ホッと胸をなでおろした母でした~o(^▽^)o
テーマ:ワイマラナー - ジャンル:ペット
- 2016/05/18(水) 11:00:00|
- ハル
-
-
| コメント:10
木曜日は、2号をお預かり。

おーい、何か見えますかぁ?爆
最近2号は 二足歩行が可能となり
1号ついに抜かれてしまいました(^_^;)

四足歩行でもイイじゃんね~のハルと
毛むくじゃらコンビの次男K。
ハルは、シニアになっても頭はハゲなかったけれど
最近シッポが少々ハゲてきた。
そうか ソッチか!と
ちょいと笑えた(^◇^;)

でもハゲようが何だろーが
メッチャ可愛いんですけどぉ~

最近わが家に仲間入りした 多肉植物の寄せ植え。

これまた可愛くて 香りにも癒されてます。
(右側の三つは、
葉っぱを擦ると爽やかーな良い匂いがするのだ)
ありがと~~~(*´∀`人 ♪
テーマ:ワイマラナー - ジャンル:ペット
- 2016/05/15(日) 20:30:00|
- ハル
-
-
| コメント:8
一月ほど前に書いた、ハルのトイレ事情 ⇒
13歳のミッションその後の報告です。
トイレの下に引いた滑り止めも
もっと強力なモノにした。

そして結果からいうと、
ハル、ミッションクリアでーす☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆この一か月で、毎回和室から ちゃんとトイレに行けるようになりました!


和室からトイレが出来た時は
「Good boy!
トイレできたね~ 偉いねハル
ハルはお利口さん ハルは天才」
と、思いつく限りのオーバーなリップサービスo(≧ω≦)o
そしてワシャワシャと撫でまくり 煮干しのオヤツ。笑
ハル、13歳。
まだまだデキル男でした(」*´∇`)」

とはいえハルも不老不死ではないので
年相応の衰えも見られます。
人間が何かを食べているのを我慢したり(←嫌がらせか?/笑)
そんな、意識が他に向いている時など
自分の意思とは関係なく ンコぽろりもたまに発生。
でもハルのンコは 大抵コロリンなので、
ンコを取ると、どこにしたのか分からない程だし
取って ササッとウエットティッシュで絨毯を拭いておしまい。笑
チッコをまだ一度も漏らさないのは 大いに助かる!
この調子でこの夏も 元気に乗り越えたいと思いますヾ(o´∀`o)ノ
おまけ。
昨年さつき家から嫁入りした 五月晴れ

今年も蕾をたくさん付けてくれました(*^^)v
テーマ:ワイマラナー - ジャンル:ペット
- 2016/05/13(金) 17:30:00|
- ハル
-
-
| コメント:8
さて今頃ですが、
5月5日は2号の初節句でありました


前髪パッツンで
金太郎さんのような はる2号。笑
わが家の五月人形も 長男宅にお引越し。

五月晴れ家の男子たちを、
これからも守ってね~p(*^-^*)q
(上手く写っていないけれど、長男の靴下も鯉のぼり/爆)
お嫁ちゃんのオサレで華やか〜で美味しい手料理
(ケーキ寿司2種やら 春巻きの皮で作った兜の形の揚げ物やらetc.)
そのうえ上げ膳据え膳で
こき使われたGWの疲れも 吹っ飛んだわーーい\(^o^)/
今回書こうと思っていた
ハルのトイレ事情 part2はまた次回。
昨夜 テーブルの反対側のスマホを取ろうとした瞬間
久しぶりに腰をヤラレテしまいました。
とほほ。゚(゚´Д`゚)゚。
こんな日は、雨で良かったぁ^^;

昨日届いた ルフィ島の南津海(なつみ)

甘さと酸味のバランスが絶妙で
とにかく味が濃いーーー!!!
食べ進めるほどに、甘みが増してきますv(o゚∀゚o)v
きったんさん、
この調子だと アッちゅー間に食べ尽くしてしまいそうじゃわいヽ(≧∀≦)ノ
イングリッシュセター 義経・ルフィ・フォルティスくん達のブログ⇒
義経fightてな訳で、またコメ欄閉じてます<(_ _)>
テーマ:ワイマラナー - ジャンル:ペット
- 2016/05/10(火) 16:00:00|
- ハル
-
-
先日友だちから
「で、帰りはハルのボイトレ どーだったの?と」とline。
あ、そだ。
そこ書いて無かったわ~(^^ゞ
安心してください。
吠えてませんよ! ←すでに古い?(^_^;)

なぜか帰りは 吠えない事の多い(←絶対では無い)ハル氏です(^_^)v
家に帰るってコトが分かっていて
安心するのかなぁ??
いや、期待を裏切って申し訳ない(≧∇≦)
帰り道の 岡山 鴻池SAのドッグラン。
藤が ちょうど見ごろでした。

ここにくれば、蛸コロッケを食べずにはいられない。笑
買いに行った相方を じっと待つハル。

帰り道、こんな渋滞中のトンネルで、
身の毛もよだつ こわーーーーーい体験もしてしまった (。Д゚; 三 ;゚Д゚)

見えてしまったのだ、ワタシ・・・・・・
白い服を着た 髪のなが~い女の子が
路肩にうずくまっている姿が。
やっべーーー((((;゚Д゚)))))))
見えちゃったよ、ワタシ・・・

言おうかどーしようか迷ったが
意を決しておそるおそる相方に
「あのさぁ、ワタシ あそこに白い服着た女の人が見えるんだけど・・・」
と言うと
「ああ、おるねぇ。
気分でも悪くなったんじゃない?いや、それとも事故?」と。
は?(O_O)
よ~く見ると、少し先の路肩にクルマが2台停まっており
スマホ片手の若い男子数人の姿も。
あ、な~んだ、生きとったぁーーー!!!(⌒-⌒; )
(幸いコツンとぶつけただけの模様)
てなコトもありつつ(笑)
新名神の甲南SA。
幸い雨も霧雨程度だったので、薄暗い中 ハルの夕ご飯タイム。

ここからさらに4時間以上かかり、
ようやく家にたどり着いたのは、夜の11時。
相方と2人、まずはホンモノのビール(笑)で乾杯( ^ ^ )/□
数日お互いの実家で過ごしたので その報告。笑
(その頃ハルは、また東温市のbibiさんで お世話になっており
シニアの大型犬でも快適に過ごせる環境と
スタッフさん達には感謝感謝(^人^))
ワタシは中学以来 十数年ぶりに?♪(´ε` )
弟と2人で近所のスーパーに 夕飯の買い物に行き
親子4人 久方ぶりで水入らずの数日間を過ごした。
まさかこんな時間が持てようとは(⌒▽⌒)
ま、それはよかったのだが、
相方とあれこれ報告し合っているうちに、
互い親の愚痴の言い合いっことなる。苦笑
ワタシは こうしたらどう?というと
「鬼の首でもとったように言うんじゃけん!」と母に言われ、
相方は 義母の話しに自分の意見を言うと、
「アンタはす~ぐに歯向う!
親のゆう事を聞かんのなら、もう帰って来んでもエエ!!」
と言われたらしく
ったくよーー!やってらんねーよなぁ~!
と、夜中の12時過ぎに 中年夫婦、
コンビニの冷凍餃子や焼きそばをつつきながら
お互い2杯目の発泡酒を ぐびぐびヤルのであった。
遠くに住む 年老いた親との付き合いは
綺麗事だけでは済まぬのが現実。
とはいえ年に数回帰るだけでは 偉そうなことも言えず
しゃ~ないなぁ・・・となるのであった(−_−;)
ちゃんちゃん。
テーマ:ワイマラナー - ジャンル:ペット
- 2016/05/09(月) 07:30:00|
- 松山
-
-
| コメント:8
復路編の前だけど、松山番外編。笑
まずは 相方ジジ&ババは お出かけが好きなので
お寺参りに行ってきました。
4月29日には 51番札所の石手寺
翌30日には、義母が子どもの頃からずーーーっと行ってみたかったという
白石の鼻(写真は松山part3参照)
白石巨石群そのあと、海鮮北斗で昼ごはん。
オコゼのお造りと お義父さん。笑

昼食後、53番札所の円明寺

そして、52番札所の太山寺

険しい階段だけど、82歳のお義母さん、ガンバってますo(^▽^)o
ワタシの実家では、日ごろ母では出来ない場所の掃除や家事が
帰省中の主な仕事。
おまけに母が椎間板ヘルニアで、重い物が持てなくなっており
濡れて重い洗濯物を
2階のベランダに持って上がらなくても済むように
庭の芝生に 物干しスタンドを設置した。
そして5月1日は、道後館で父の米寿のお祝い。
道後館
米寿のお祝いは黄色のちゃんちゃんこって、知らなかったわぁ^^;

はい、この人が
ワタシに毛虫ごと 草引きを命じた母です(*` 艸 ´)

脳出血の2度の大手術から丁度3年。
ここまで回復したのは奇跡だと、
手術してくださった先生も驚くほどの回復ぶり。
頑張ったね~お父さん!p(*^-^*)q
お料理もサービスも大満足の
楽しい米寿のお祝いとなりました(o‘∀‘o)*:◦♪
おまけ
偶然見つかった、ワタシが幼稚園の頃のお弁当箱

記憶ではピンク色に何かの絵。
鳥嫌いのワタシが まさかウッドペッカーだったとは。笑
松山復路編は かみんぐすーん!
今回までコメ欄閉じます<(_ _)>
テーマ:ワイマラナー - ジャンル:ペット
- 2016/05/08(日) 14:00:00|
- 松山
-
-
昨夜11時、無事松山から帰って来ました(^o^)/
ハルも少々お疲れ気味ではあるものの
食欲ガッツリ 元気です(^_^)v

留守を満喫した次男と、わが家に帰り着き やれやれのハル
川内インターに乗ったのが お昼の12時。
途中4回の休憩を挟み
約11時間の長旅となりました( ;´Д`)
恐るべしGW!
四国から岡山までは渋滞もなく 快調に進んだものの
神戸手前から大渋滞_| ̄|○

特にひどかったのが、
滋賀から三重の26キロ!!
(名神か新名神か迷ったけど、名神は一宮まで180分の表示!!)
抜けるのに2時間かかりました´д` ;
おまけにここで完全に前線に追いつかれ、大嵐(つД`)ノ
ま、とにかくヘロヘロです。
が、うちの相方、
昨夜寝たのは午前3時にもかかわらず
朝はしっかり起きて一緒に本屋とホームセンターに行き
午後から昼寝でもするのかと思ったら、
名古屋の栄で行われている
ベルギービールの祭典に 一人で繰り出しましたよ( ̄▽ ̄)
途中で行き倒れても知らないよーψ(`∇´)ψ
ワタシは慣れない 年に数回の高速の運転で
ドッと疲れが(>_<)
もう一回コメ欄閉じます。
みなさまのブログ、読み逃げスンマソーン(^人^)
テーマ:ワイマラナー - ジャンル:ペット
- 2016/05/04(水) 16:00:00|
- ハル
-
-
実家には、大きな枝垂れ梅の木が一本ある。

植えてから すでに30年以上経ち
余りにも大きくなり過ぎたせいか
木に勢いがなくなり
今年は毛虫が大量発生Σ(゚д゚lll)
ワタシが実家に帰る前日 それを発見した母と弟は
駆虫薬を切らしていたので
キンチョールでもよかろうと
ほぼ1本を使い果たして
毛虫を退治したらしい( ̄▽ ̄)
(さすがO型家族/笑)
でだ。
ワタシの実家での最後のミッションは
この枝垂れ梅の下にある
元池だった場所の草引き。。。

元池だった場所は、今でもやや湿った土に
ドクダミが生い茂っている。
これを引っこ抜けと母に言われたワタシは
現場に行って、思わず叫び声をあげた!
なんと、2日前に退治したはずの毛虫達が
梅の木からは落下したものの ドクダミの中で
まだウヨウヨとうごめいているではないか((((;゚Д゚)))))))
「お母さん、毛虫まだ生きとるよーー!!!」
と大声で母に報告するも、
「大声出すから何かと思たがね。
まだ生きとったぁ?ほれ、キンチョール。」
「毛虫よ!
刺されて明日帰れんかったらどーするん?」とワタシ。
「大丈夫よぉ。ゴム手袋もしとぉきぃ〜」と母。
母の頭が とうとうオカシクなったんじゃないかと
一瞬疑ったΣ(゚д゚lll)
マジか、マジで〜?
ホントにやるのか?
虫嫌いの方は サッとスクロールしてくださいm(_ _)m

意を決して池に下り
ゴム手袋で片っ端から引っこ抜く!
久しぶりのダンゴムシ、カエルにナメクジにミミズにも
怯むことなく黙々と引っこぬく!
時たま うごめく毛虫が目に入るけれど
なるべく無視して引っこぬく!!
そしてついにやり遂げた!
ワタシって すごくなーい?\(//∇//)\

ワタシより1日早く帰省を終えた弟から
夜電話があったので
「あの毛虫 池のドクダミ中のでまだウジャウジャ生きとったよ。
それでもお母さんがドクダミ抜けゆーけん
ワタシ毛虫ごと引っこ抜いたんよ〜!」
というと弟、
「あ、僕じゃ無理でしたね」
と東京弁でさらり。
その後大爆笑!
「◯◯◯さん(←ワタシの名前)よくやったねぇ」と、
どうやら電話の向こうで
腹を抱えて大笑いしているらしい。
だーよーねー!
ワタシ、よくやったよね〜(;_;)
今のところ、毛虫に刺された兆候は見られません(^_^)v
さて、昨夜から強風の松山地方ですが、
今日で帰省も終わりです。
昼頃出発予定。
さて、渋滞は?
そしてハルのボイトレは??
乞うご期待???汗
テーマ:ワイマラナー - ジャンル:ペット
- 2016/05/03(火) 07:00:00|
- 松山
-
-
相方実家の表の庭は
まさに新緑の季節まっさかり!

ヒラドツツジも綺麗に咲いてます。

さて昨日から実家です。
母はこの休みの間に
ワタシと弟に何をして欲しいかを紙に書き出し
済んだものから消してます(^◇^;)
昨日は午前中 庭の芝刈り。
お昼に道後の道後館で 父の米寿のお祝いをし
道後館一杯?二杯?(≧∇≦)と 飲んだあと
帰宅後ホームセンターをまわり
(↑昨年の8月生まれのボステリ君に ハートを奪われた

)
すだれ吊りやら物置の整理やら…
今日は庭の草引きと
カーテンを洗濯の予定。
頑張りマッスル(`_´)ゞ
おまけは、「白石の鼻」と呼ばれる白石巨石群



何だか恐竜の足みたいな
不思議な岩( ゚д゚)
テーマ:ワイマラナー - ジャンル:ペット
- 2016/05/02(月) 07:00:00|
- 松山
-
-
連続更新記録は3日でストップ。
ざんねーんσ^_^;
1日目は 何だか不安気な様子だったハルも
昨日は朝までグッスリ(_ _).。o○

裏庭に咲いていた
可憐な二色のミヤコワスレ

朝起きると すぐに裏庭ラン

水を蛇口から直飲みしてやったぜー
ワイルドだろ〜古!
(よい子はマネしないでね/f^_^;)

あやめとハルとお義母さん

相方が買い物に出かけたあと
しばらく ショボ〜ン

昨日は高浜港の先の
通称「白石の鼻」という巨石群を見てきました。
は、カミングスーン?笑
何せワイファイに接続しておらず
画像のアップロードが のろまな亀さん(つД`)ノ
さて 今日は実家です。
ではまた〜U^ェ^U
テーマ:ワイマラナー - ジャンル:ペット
- 2016/05/01(日) 07:00:00|
- 松山
-
-