今日は相方と 近くのショッピングモールに行って来た。
お目当ては、半年前から狙っていた、カウレザーのバッグ。
柔らかくて するっと手に馴染んで、何よりかっる~い!!!
ワタシの歳になると、何より軽さが一番なのだ。笑
どうしようかと迷ったが、
「そだ、今日は今年最後の大安吉日!
何か買うには打ってつけの日かも?」と、ムリヤリこじつけ購入。笑
サンタさんは来てくれないし、お年玉をくれそうな人もいないので
支払いは ワタシのバイト代から(T ^ T)
会計後 お店の人が、商品券が当たるという スクラッチカードを8枚くれた。
「もしかしたら1000円が当たるかも?ですよ。
どうぞ今削ってみてくださいね~」と言われ削ってみると
なんとぉ!
1000円が2枚!!!500円100円50円など
合計 2800円分の商品券がドーーーン!
♪───O(≧∇≦)O────♪
実はお店のポイントも溜まり、2000円分の割引券も貰ったので
合計4800円分の商品券となったv(o゚∀゚o)v
これも今朝 金の豚(こがねちゃん)に、
チャリンと500円硬貨を入れたおかげか?*\(^o^)/*
ということで、めでたいやきドーーーン!爆

ホントは普通のたい焼きが良かったけれど、いつの間にか閉店し、
クロワッサンたい焼きのお店になっていた。う~~~む(−_−;)
ハルにも オメデタイのおすそ分け。

目が真剣過ぎだしσ(^_^;)

来年も みな健康で、
メデタイことが たくさん沢山ありますように(´ω`人)
今年最後の写真は、
天敵野良ネコさんを トコトン追い詰めるハルo(≧ω≦)o

今年もイロイロありました。
365日、ゴキゲンな日ばかりでは無かったけれど
それでも2号の誕生や、
1号のV字回復からの ワイマフェス参加は 嬉しかったな♪( ´▽`)
来年も、この調子でガンバってこーーーp(*^-^*)q
それでは皆さま、
良いお年をお迎えくださいませ~+゚。*(*´∀`*)*。゚+
スポンサーサイト
テーマ:ワイマラナー - ジャンル:ペット
- 2015/12/29(火) 22:00:00|
- ハル
-
-
クリスマスも終わってしまいましたね(u_u)
ワタシ担当のサンタさんは、どうやら方向音痴なようで、
今年もまた道に迷い ゼンゼン到着できなかったけれど(ノ_<)
ハル&はる2号担当のサンタさんは、かなり優秀でしたよ(*^^)v
なぜか相方の書斎兼納戸に、
サンタさんから 2号のクリスマスプレゼントが。笑

ハルが気になって仕方ないのは
プレゼントに飾った、トナカイ(ロフトで30%offでゲットした/笑)



ハルは、それが2号のモノだと分かると
たとえそれが 普段は秒殺のぬいぐるみであっても すぐに諦める。
というか、なぜか途端に興味を無くすのよね。不思議だわ~( ? _ ? )
その証拠に、とある日、
最初は最興味津々で、クンクン匂いを嗅いでいたのに
何故かそのままずっと放置の2号のぬいぐるみ。

ちなみに愛媛(今治)のゆるキャラ「バリーさん」( ̄▽ ̄)
今回も、「トナカイは2号に譲ってやったぜ!オレって大人だろ~?」
と、幾分ドヤ顔のハル叔父さん。笑

そんなハルにサンタさんは、
こんな熊のぬいぐるみを プレゼントしてくれた*\(^o^)/*
ほ~れ、
心置きなく遊びなはれ~~~ヽ(´∀`)ノ


わが家の熊さん勢揃い。
ハルの水色の熊さん、手足はまだちぎれてないよ~!
ただ目が・・・目がぁΣ(ω |||)

なかなかシュールな水色の熊(^_^;)
おまけ。
今年のクリスマスケーキは
カラベルのクリスマス・フロマージュ・ルージュ ⇒
カラベル
夕食は イオンの宣伝に乗っかって、
解凍するだけのロブスターにしてみました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
さて来年は何食べよ。笑
テーマ:ワイマラナー - ジャンル:ペット
- 2015/12/27(日) 01:00:00|
- ハル
-
-
| コメント:10
明日はクリスマスイブ。
ブログに使おうと クリスマスっぽい写真を撮っていたのに
相方がメモリーカードの中、すべて削除してましたよヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
いちおう相方のPCにコピーしたということだけど、
相方のPCなんて開けたこともないし、
てか、パスワードも知りませんからね(*`・з・´)
なので予定変更。
ある日 海辺のスーパーで買った モガニとハル(三河ではこう呼ぶんだけど・・・)

奥さん、なんと4匹で150円よ、
150円V(^_^)Vしかもこのモガニ4匹、まだ生きてました!
でもねぇ、最近 生きたままの魚介類を調理するのって、
ちょっと抵抗が出てきましたよ。
若い頃なら、「お~何て新鮮!」って感じだったのにね。笑
ゴメンね~~~と謝りながら えいやっと真っ二つにし(←相方が)( ̄◇ ̄;)
熱々のフライパンへ投入。
あ~~~ほんとゴメン!!!( ノД`)
よいダシが出るということで、
蟹味噌もすべてパスタソースとし、ありがたく頂きました。
と、結局ガンガン食べるんですけどね(^^ゞ
またある日 次男Kの部屋へ無断侵入。
ゴミ箱を漁りたいらしい コラッ(`・o・´)۶ ☆(;>pq<)イ

Kの部屋は治外法権!!
あまりの汚さに、いつもより画像処理が大変(-_-;)
ゴミ箱開けてください・・・のハル。

開けないよ~ψ(`∇´)ψ
そしてまたある日 仕事するワタシの横で まったりのハル。

癒されます*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
な~んて まったりしてる場合じゃない!!!
年賀状すらまだですよ・゚・(つД`)・゚・
ハル以外の写真は、続きにて
続きを読む
テーマ:ワイマラナー - ジャンル:ペット
- 2015/12/23(水) 16:00:00|
- ハル
-
-
| コメント:14
さて、嵐山の次に向かったのは 左京区の南禅寺。
南禅寺は、7年ほど前に 義母さんを連れて行ったっけ・・・
でもまた なぜ南禅寺?
なんと南禅寺さんは、境内に犬を連れて入ることができる!
というネット情報。
がしかし観光客は多いけれど、どこにもワンコの姿は見えず・・・(;゜0゜)
いやいや、ホントに大丈夫なの~汗
周囲の観光客も、なんだか冷ややかな目のような・・・滝汗
ノミの心臓のワタシと相方(^^ゞ
取り敢えず勅使門あたりまでハルを連れて行き
ワタシがご朱印を頂きがてら、お寺の人に聞いてみるコトにした。
と その時、小学生の男の子が中型犬を連れて
ワタシの横をサッソウと走り抜けていくではないか・・・
お、とすると、やっぱりワンコは大丈夫?
いやいやどう見ても あの子は観光客ではなさそうだ。
もしかしたら ご近所さん向けの「ワンコ通行手形」なるものが あるのかもΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
で、やっぱりお寺の人に聞いてみるのが一番だとなり、本坊へ。
そこで犬を歩かせても大丈夫か、恐る恐る聞いてみた。
すると係りの女性、
「歩くのはいいですけど・・・・・・」との答え。
う~~~~ん、歯切れ悪くてビミョウだわ( ̄O ̄;)
この場合、「・・・・・・」を、どう読むかわだねぇ(◎_◎;)
取り敢えず歩いても良いということで、待機していたハルを呼び寄せた。

勅使門で待っている間、
ハルは犬好きな観光客の人たちに
手を振ってもらったり 写真を撮ってもらったりしていたらしい。笑
レトロな水路閣


日本三大門の一つと言われる、立派な三門

赤と緑のコントラストが美しい。

なるべく人気の無い場所へ(^^ゞ

混雑する場所では、この取っ手が大活躍!

「NO」のコマンドで、マーキングは一度もしなかったし(神社仏閣では当然だけど)
慣れない場所では分離不安3倍増で、
1メートル離れただけで「お母ちゃ~ん!」と泣き叫ぶハルなのに
これまたゼンゼン吠えなかったのよo(^▽^)o
13年近く生きていれば、ハルでさえも(爆)場の空気が読めるのか?(≧∇≦)
こうしてワタシなりに「・・・・・・」を読んでの お参りと境内の散策は無事終了。
観光客でごった返す場所など、数年前なら絶対ムリであったろうし、
今だからこそ 行くことができたプチ京都旅行!笑
ハルも、まだまだ色々勉強になったんじゃなかろうか。
今回の旅行に味を占め、
13歳になっても、○○デビューを たくさんさせてあげたいと思う母であった。笑
次はどこ行こう(*´∀`人 ♪
テーマ:ワイマラナー - ジャンル:ペット
- 2015/12/17(木) 15:00:00|
- ハル
-
-
| コメント:10
土曜日、思い切ってハルを連れて京都に行ってきました(^-^)/
まず最初に訪れたのは、
嵐山にある 妙徳山 華厳寺(通称 鈴虫寺)

実は以前 長男D&Mちゃんが 鈴虫寺にお参りに行った際、
ワタシと相方の分も、お地蔵様のお守りを 頂いて来てくれました。
何か一つお願いをすると、わらじを履いたお地蔵様が
歩いて願いを叶えに来てくださるとのこと。
その時ワタシも ささやかながらも切実な(?)お願いを
一つしておりました(´ω`人)
それがようやく ここ最近叶いまして、
そのお礼参りが この日帰り京都旅行の一番の目的p(*^-^*)q
住職さんの説法が まるで関西のお笑い聞いているように面白く
それが笑いとともに、自然とためになるお話しでもあったりして・・・
いやぁ、良かった。
鈴虫寺、お勧めどすえ~(* ´ ▽ ` *)

その後、
「紅葉もほとんど終わってるし、師走だし、観光客なんて少ないに決まってるし
ハル連れて 渡月橋わたってみようよ~!」と、渡月橋にやって来た。

それがね。。。
あまりの観光客の多さに ビックリポンよ!(。Д゚; 三 ;゚Д゚)
しかもほぼ七割(ワタシ推測)が 中国やアジアの方々。
いやいや、これほどとは(@_@;)
時折聞こえてくる日本語に、何だかホッとしたわぁ((´・ω・`;))
あまりの混雑ぶりに、渡月橋を渡ろうなんて 大それた野望は
あの人並を見た瞬間に消え去ったけれど(ノ_<)
それでもハルの京都デビュー




はるか向こうに渡月橋。笑
お昼は南紀のお山ブログ見た時から ど~しても一度行ってみたかった(笑)
嵐山 よしむらさん。


ワタシは 穴子の天ぷら ドーーーンの 穴子天ぷらそば。
相方は、冷たいお蕎麦を暖かい鴨汁につけて食べる、鴨汁そば。
どちらも絶品(^_-)-☆
また行きたい!!!
その後は、左京区のあの有名なお寺に・・・は part2にて かみんぐすーん?笑
テーマ:ワイマラナー - ジャンル:ペット
- 2015/12/13(日) 17:00:00|
- ハル
-
-
| コメント:14
あたまに大きな銀のおリボン。
年賀状用の写真にと、 ちょっと付けてみた(*^o^*)
(このリボン、ハル10歳の誕生パーチーの折の蝶ネクタイ/笑)

爆睡中のハル子さん(*≧∪≦)

結局寝てばかりで 年賀状用の写真にならず。
さて、どうしよう?f^_^;)
12月10日の1号・2号。

互いに爆睡中。

しばらくすると
あらま。うふふ。

2号、若干苦しそうか?( ̄◇ ̄;)
この後も、仲良くお昼寝の2人。
いっぱい寝て、大きくなるんだよ~( ´ ▽ ` )ノ
クリスマスまで あと2週間。
昨年までのクリスマスリースは、
プチ断捨離の折 ミスって捨ててしまったので(ノ_<)
新しいのを買ってきました(^^ゞ

お店で残り一個だったこのリース。けっこうお気に入り。
今度は捨てないよっ(^ー゜)
テーマ:ワイマラナー - ジャンル:ペット
- 2015/12/11(金) 07:30:00|
- ハル
-
-
| コメント:10
この土日は、お歳暮を出し クリスマスケーキを予約し
ホームセンターやら家電量販店やらを往復し
ざっと窓ふきを終え、切れかけてた電球を変え・・・
と、何となく忙しく過ぎていきました。
あ、でも肝心の年賀状は 写真すらマダよ○| ̄|_
そんな日曜日、ハルを連れて息抜きに。
といっても、いつもの河川敷。笑

日曜の午後ということで 家族連れの姿もチラホラ。
リード装着のまま、ゆっくり散歩。


けっこう力強い歩調で 歩けるようになってきたのよ(*^^)v


調子にのって
オレはこっちに行きたいの!と反抗してみる。笑

かと思えば、従順に歩いてみたり( ^ω^ )

いつもの場所に人がいなくなったので、ようやく放牧。

フリー後は ウンチョス三昧で 父と母は始末に追われ
写真撮れずΣ(ω |||)
ざっと小一時間のお散歩タイム。
それでも帰りの車中はボイトレ三昧のハル氏。
まだ運動足りなかったかぁ・・・(ノ_<)
テーマ:ワイマラナー - ジャンル:ペット
- 2015/12/07(月) 16:30:00|
- ハル
-
-
| コメント:12
いつもハルのご飯を買いに行く
駅前のラブラプーさん。 ⇒
Labra pooチョコラブ(ショコラ♂)スタンプー(ポーラ♂)が 看板犬を務めてます(^∇^)ノ
この前行くと、突然赤ちゃんがいた(≧∇≦)
(聞いてなかったよ~/笑)
三男坊の スタンプーのジュピターくん


ツルツルワイマ飼いのワタシには
この
もっふもふが もうタマラーーーン☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ママさん相手に 遊んで遊んでと催促。
行動が いちいち可愛すぎる~(萌´д`)モエェ↑

また近いうちに 会いに行って来よう。笑
さてわが家の赤ちゃん、はる2号。
ちょうど8か月になりました( ^ω^ )
昨日少しの間 お預かり。
ママが行ってしまった玄関方向に向かい すごいスピードでハイハイし
ドアにつかまり号泣。゚(゚´Д`゚)゚。
そんな2号の様子に 1号オロオロ(; ̄O ̄)

開かないドアの前で、途方に暮れる はる2号。

そんな2号の様子を、適度な距離を保ちながら見守る ハル叔父さん。

2号を驚かさないよう、じっと見守るハルの姿に
ちょっと笑えた母でした(*≧∪≦)

そしてこんな様子を 空から眺めているだろうメイねーさん。

ちょうど4年前の今日、カラダは見えなくなってしまったけれど
何かにつけて、今もメイを頼る母であります((´ω`人)
メイねーさん。
これからも 1号・2号の教育係を頼んだよ~+゚。*(*´∀`*)*。゚+
テーマ:ワイマラナー - ジャンル:ペット
- 2015/12/04(金) 10:30:00|
- ハル
-
-
| コメント:8
待ちに待った日曜日。
天気よーし、ハルよーしで、いざ出発( ̄^ ̄)ゞ
が、エンジンかけた途端に始まった、お約束のハルのボイトレ○| ̄|_
どう考えても病後の方が
メーーーッチャ声でてるんですけど、のハル氏。
ま、それだけ回復したってことで・・・(つω-`。)
到着したのは弥富のティンカーベルさん。
さぁ、ワイマフェスの始まり始まり~


幹事の皆さま方。
左から、おとしゃんさん・あきらさん・イブキパパさん。

おとしゃんさんの司会で、各自自己紹介。
グレイス・アロエファミリー。
ブルーアイのアロエちゃんに、みんなメロメロ(ノ∇≦*)

同じ市内在住のバロン家。
ロングワイマのバロンくんは、フライボールの名手。
NaNaちゃんも、ガンバってます!

かれこれ8~9年のお付き合いになる ルルルン家。
いつの間にか 若いワイマ(さわらびちゃん)が増えとるやないか~い(゚△゚;ノ)ノ

こうして、各ファミリーごとに自己紹介が終わり、
と、端折らせていただきまして・・・(^^ゞ
その後 隣りのフィールドで集合写真!!!
全体像は、どなたかがブログにあげてくださるハズ。笑
ワタシは集合写真前の ワイワイガヤガヤの皆さま方を(*´ω`)┛





皆さま、もれなく写っているでしょうか??
集合写真のあとは、母はハルそっちのけで みんなとお喋り三昧。
いやいや、毎回コレがオフ会の楽しみなんだもん!
そんな訳で、当然写真が無い。汗
イチデジ・デジカメ・スマホの3台、スタンバイしてたんだけどな・・・
数少ない写真ですが・・・大汗
毎年夏に、美味しい葡萄を買いに行く 葡萄農家の山銀ファミリー。

今回のメンバーの中では
唯一ハルが ブイブイ言わせていた(?)頃を知っている、ルルルン家。笑

ちなみにハルのお洋服、ほとんどルルルンさんで作って頂いてます( ^ω^ )
⇒
犬服工房R-9




丁度一月ほど前 突然歩けなくなり
今回のオフ会はもう無理だと思ってましたけれど
「母さん オレの事、ナメちゃ困るぜ~!!!」といわんばかりのV字回復。
おかげで無事参加できました(」*´∇`)」
会場でも多くの方に
「元気になって良かったねぇ」と声をかけて頂き 感謝感謝(o‘∀‘o)*:◦♪
がしかし、
年々頑固になってくるわ、メッチャうるさくなってくるわで
「え?!ワイマって13歳間近でも、こんなに落ち着きないの?」∑(゚Д゚)
とワイマ飼いの皆さまをガッカリ?させるようなハルですが(>人<;)
来年も参加できるよう のんびりマイペースでガンバリます( ´ ▽ ` )ノ
最後になりましたけど、
幹事のイブキパパさん・あきらさん・ディーママさん・おとしゃんさん
ホントにお疲れ様でした

ワイマフェス、大成功おめでとうございま~す
テーマ:ワイマラナー - ジャンル:ペット
- 2015/12/01(火) 18:00:00|
- オフ会・イベント
-
-
| コメント:18