相方は、昨日から1泊2日の単独ボンバルディア帰省中。
で、暇な2人はソファーでお昼寝(^ω^)


今年はGWに、どちらの実家も弟が様子を見に帰ってくれたので
珍しく6月の帰省となりました。
どちらのジジ&ババも、今のところ変わりない様子。
やれやれ〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
SOSが無ければ、次は秋のハル連れ参勤交代かな?
ジジ&ババ4人、
今年の夏も無事に乗り切っておくれよ~p(^_^)q
スポンサーサイト
テーマ:ワイマラナー - ジャンル:ペット
- 2015/06/28(日) 15:30:00|
- ハル
-
-
| コメント:2
朝7時前、相方を見送り一回目の洗濯を開始。
「やれやれ、どっこいしょ!」っとソファーに座り、
ついついニュースを見たり
どれどれ・・・っと新聞のTV欄を眺めたり(笑)
15分ほどすると、アイツが目で合図。
「母さん、そろそろ時間じゃね!」
「母さん、K兄ちゃんがもう起きて来るんじゃねっ!!」
「母さん、台所行った方がいいんじゃねーーーっ!!!」
と、ワタシの顔を見ながら、
何度も台所を顎で指す(いやこれ、ホント!!!)
ここまでするアイツのお目当ては、
毎朝ワタシが次男kに作るおにぎりなのだ^_^;
ワタシが「ああ、もうこんな時間かぁ」とソファーを立つや否や、
ワタシより先に台所へ。


今日は特別に、塩抜き・具抜きおにぎりの 出血大サービス!!!

真剣です!
真剣すぎます!!!
でも、そんなお顔もちょっと素敵 O(≧∇≦)O
「はい、ど~ぞ!」

ハルのおかげ?で時計要らずの朝でございます(はぁと)
パクチーはお好き?は続きにて
続きを読む
テーマ:ワイマラナー - ジャンル:ペット
- 2015/06/24(水) 16:00:00|
- ハル
-
-
| コメント:4
4月にはる2号が生まれてから、
今までに2~3回、長男宅の玄関先で顔を会わせていた二人。
といっても、特にハルは何の感慨もない様子で、って当たり前か(^_^;)
はる2号の足先をちろりと舐めてみたくらい(笑)
が、土曜日のこと、
ハルのテリトリー内に、ついにはる2号がやって来たぁーーー!!!
ところが大興奮のハルΣ(゚д゚lll)
久しぶりにジェントル装着で、「伏せ!」(; ̄ェ ̄)

みんながご飯を食べている間、
ハルはジェントルのまま牛アキレスをモグモグ。
はる2号は、ケリー家からもらったロッキングベビーシートで、
まことに気持ちよさそうにスヤスヤ(*^o^*)

「みんながチヤホヤするアイツは いったい何者???」
と、いぶかしく思っていたハルも、
大人5人とはる2号の様子を見ながら、
「どうやらコイツは人間の赤ん坊で、しかもこの群れ(家族)の一員らしい」
と認識した模様(^_−)−☆



ハルとはる2号、どうやら仲良くなれそうで~すヾ(@⌒ー⌒@)ノ
テーマ:ワイマラナー - ジャンル:ペット
- 2015/06/21(日) 16:00:00|
- ハル
-
-
| コメント:8
遠く離れて暮らす、70代・80代の4人の両親。
一昨年の実家父の緊急手術もそうだったけれど、
いつ何時SOSがかかっても、おかしくないお年頃。
しかもここから550キロも離れた、四国の松山ときたもんだ(-_-;)

おまけに、ハルも年々年老いてきとります。
今はこんなに元気でも、
足腰が弱り、介護が必要にならないとも限らない!
ってか、ソレも覚悟しちょりますp(^_^)q

そこでだ。
親の介護とハルの介護、この両方が重なることも、十分に有りうる。
じゃ、
ワタシが松山に帰省するとき、ハルはどうする?
2~3日ならかかりつけの動物病院でお世話になるとしても、
松山滞在が半月ほどになった場合は・・・・・・
動物病院の狭いゲージじゃ可愛そう。鼻もズル剥けになっちゃうじゃん(; ̄O ̄)
困るぅ~~~!!!昨年あたりから色々思い悩み、
東海地方で10歳を超えた大型犬でも、
いざというときに、長期間預かってくれる場所を探していたのだけれど
これがなかなか無いんだなぁ(u_u)
そもそも大型犬を預かってくれるペットホテル自体、数が少ない。
その上シニア犬となると尚更(−_−;)
そんな時、なんとなんと、
ブログ仲間歴8年のベッキーママさん・パパさんが(トレーナーの資格あり)
介護の必要な老犬も預かってくれる、こんな場所を作りました(^-^)/
HIRO-WAN DogFields(ドッグトレーニング・老犬ホーム・ホテル)
岐阜県の緑豊かな笠置山麓にあるこのホテル、
隣にドッグランもあり、
何と言っても分離不安のワイマラナー飼いにとって嬉しいのが
どんだけ吠えても大丈夫ってこと!!!(≧∇≦)
ちなみにわが家、ハルのホテル探しのため
昨年、短時間のお預かりを何軒か試していたのですが、
一軒目は吠えるってことで断られ、
二軒目は「ワイマラナー」って犬種で断られてしまいましたよ(ーー;)
ただ今ベッキー家には、ワイマラナーのベッキーちゃんをはじめ
ボーダーコリー(仁くん)・マルチーズ(チーくん)・Mシュナイザー(レオくん)
そして今月アイリッシュセターのパピー(カオンちゃん)も仲間入り。
賑やかですよ~


何だか少し、心がか~るくなりました!*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
テーマ:ワイマラナー - ジャンル:ペット
- 2015/06/18(木) 12:00:00|
- ハル
-
-
| コメント:4
「さて、今日はどこ行く?」と相方。
「う~~~ん、今日も暑いしなぁ・・・どこにしよう・・・」とワタシ。
毎度行き先も決まらず、取り敢えず出発!
「あ、そういえば山ん中に、
天然酵母のパン屋さんがあったっけ!」とワタシ。
HPで見た住所をナビに入れると、
同じ市内ながら片道小一時間ほどかかりそう(汗)
こんな山道を走る。

すると、道沿いに
ハルにもってこいの場所を見つけちゃった!!!
なので、寄り道。
道無き道を分け入って、

さらに分け入って・・・

見えてきたのは、こんな場所。

ところが、あともう一息ってトコで
河原に降りるには、ハシゴだけってことが判明。
ハル、背負う?ムリムリ・・・で、ちーん(; ̄O ̄)
河原に降りられず、なんのこたぁない、
ハルはマダニに食いつかれただけで、再びクルマに(~_~;)
(この時期、ノミ・ダニ予防は絶対!!!)
そしてお目当てのパン屋さんは、
幹線道路から脇道に入った所にある、まるで別荘地のような建物内に。

でも残念。
本業の石窯制作が忙しく、全国を飛び回っておられるとかで
パン屋は休業中とのこと。再びちーん、
となるところが!
オーナーさんのご厚意で、石窯工房を見学させて頂くことに。
しかも、そこは手作りオルゴールの工房でもあり、
あの世界的に有名な、スイスのリュージュ社のオルゴールを元にした
オルゴール3台の、聴き比べまでさせて貰えることになった(*^^)v
3台のオルゴールはそれぞれ曲目に合わせて音色が違っており、
それがまた素晴らしいのなんのって。
オーナーさんが入れてくださった美味しいコーヒーを飲みながら
美しい音色にうっとり*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
しかもこのオルゴール、100年は持つとか。
で、オルゴールが余韻を残しながら奏で終わったところで
おそるおそる、お値段を聞いてみた。
えっ!!!Σ(゚д゚lll)
あ、そうでしょうとも、なんたって、リュージュ社のオルゴールですもんねぇ(^◇^;)
えっと、諭吉さん、30枚ほどですf^_^;)
孫の代まで使えるということですし、高いとみるか安いとみるかは人それぞれ。
今、3台制作中とのことでした。
そのうちの1台を見せて頂きましたけど、
なんと相方と同じ会社の方が、退職の記念にオーダーとか。粋ですよねぇ。。。
とてもオルゴールには手が出ないけれど
前から探していた額縁が、イメージにピッタリだったので
それだけ買って帰りましたよ。おほほ。

英世さん数枚です(^^ゞ
テーマ:ワイマラナー - ジャンル:ペット
- 2015/06/14(日) 17:00:00|
- ハル
-
-
| コメント:12
今日のハル。
オトコマエだけど、チョッと残念 (^◇^;)

おっしま~い!
テーマ:ワイマラナー - ジャンル:ペット
- 2015/06/10(水) 18:30:00|
- ハル
-
-
| コメント:4
今日梅雨入りした五月晴れ地方。
雨は降らず、何とか持ちこたえたが
一日中肌寒いくらいの気温となった。
がしかし、ハルのお出かけにはもってこいの気温。
ということで、
午後からハルを連れて、西尾市吉良の東条城跡へ。
この季節らしく、途中には色とりどりの紫陽花。


案の定、城跡にはだ~れもおらず
少しの間、ハル放牧(笑)



ハルなりに、緑を満喫(*^^)v
これで明日から雨が降っても大丈夫・・・かも(笑)
ところで今日、
イノッチ司会の朝の情報番組を見ていて
驚愕したことが!!!!!Σ(゚д゚lll)
ワタシったら、子どもの頃から今までウン十年も、
ずーーーーーっとずーーーーーっと、
「オラウータン」だと思ってた(; ̄O ̄)
「オランウータン」(Orangutan)っていうのねぇ・・・・・・(; ̄ェ ̄)

代休で一緒にTVを見ていた相方、
今さらのワタシの勘違いに、お口あ~んぐりでしたわぁf^_^;)
テーマ:ワイマラナー - ジャンル:ペット
- 2015/06/08(月) 17:00:00|
- ハル
-
-
| コメント:6
有休だった相方が、西武の物産展でチーズケーキを買ってきた。

神戸元町にある観音屋のデンマークチーズケーキである。 ⇒
観音屋学生時代、阪神間で4年間を過ごしたワタシにとって
神戸は第2の故郷。
そういえば観音屋には
同じ愛媛出身の一つ年上の男の子が
初めて連れて行ってくれたんだっけ・・・(遠い目/笑)
ちなみに、相方ではありません(爆)このケーキ、自宅でオーブントースターで焼いて仕上げるのだが
「せっかくの観音屋のケーキだから
ここは一つオーブントースターの達人の アナタじゃなくっちゃぁ!」
と、思いっきり相方を持ち上げ、焼いてもらった(≧∇≦)
実際毎週末、つまみ用に買ってきた揚げ物を自分で温め直すのだが、
これが絶妙な感じに仕上がり、
ワタシが温めるよりはるかに上手い!

案の定、チーズの臭いをかぎつけ、
すかさずアイツもやって来た!

「食べ物をくれ!」
と訴える時のハルの目力は、毎回ハンパ無い( ̄▽ ̄)
さらに畳み掛けるような、この体勢(;^_^A

が、こっちだって負けるわけにはいかないんだよ!
なんたって、懐かしのデンマークチーズケーキ。
いつまた食べられるか分からない。

負けるもんか!!!と夫婦二人、
ハルの目を見ず、そしてヨダレ攻撃にもめげず、
そそくさと食べましたとさ。
あ~美味しかったぁ(⌒▽⌒)
その後ハルには煮干しのオヤツをσ^_^;
煮干しでも文句を言わぬハル。
ええ子や~!(笑)
テーマ:ワイマラナー - ジャンル:ペット
- 2015/06/04(木) 13:00:00|
- ハル
-
-
| コメント:8
朝から真夏のような陽射しの降り注ぐ
まさに、川開きにうってつけだった土曜日の朝9時、
矢作川のとある場所にてワンズ集合!!
「矢作川水泳部」の開始でありました(*^◯^*)
では今回入部した新入部員を紹介

黒ラブ「さくら」ちゃんと、ワイマ「さつき」ちゃん姉妹。

バロン家の、茶ラブ「NaNa」ちゃんと、ロングワイマ「バロン」くん。

ここでワタシ、大失態


バロン家のドベ「つくし」ちゃんの写真が一枚も無かったわぁ_| ̄|○
ゴメンね~(T_T)
ケリーちゃんは、この川が自分ちのプール?ってくらいの古参部員であり、
この部のエースでもある(^ν^)

左ケリーちゃん、右バロンくん。
ケリーちゃんより、さらに古参部員のはずのハルは、
エースどころか補欠にもなれず
今年もまた戦力外の「監視員」(;^_^A
水は足先までが精一杯の様子( ̄▽ ̄)

どの子も川を見た途端テンション


ここは浅瀬で流れもゆっくりなので
安心して遊ばせることができるのですよ(o^^o)
川のゴミを拾う、マナー正しきバロンくん(≧∇≦)

みんな楽しそう!
その様子を見守る飼い主さん達もまた、メッチャ嬉しそうだったなぁ(⌒▽⌒)





わが部のマスコット的存在のキリちゃんは
砂で遊んだり、シャボン玉を飛ばしたり・・・
ほんとに可愛いねぇ

みんなメッチャ楽しそうに弾けている中、
ハルはあきらさんに撫でられまったり(笑)

あんまり暑そうなので、
濡らすと冷え冷えになるという服に着替えたものの
それでも暑そうなハル。
監視員の役目も務まりそうになかったので、
一足お先に早退。
帰宅後はシャンプーし、オヤツを食べて爆睡。
ハルにとっては、たとえ
泳が泳げなくても
気の合う仲間との触れ合いは部活の醍醐味?(笑)
ボケ防止&筋力アップもついでにめざし(爆)
この夏 幽霊部員と呼ばれぬよう(^◇^;)
ハルも無理のない範囲で参加できたら、と思います!
皆さま、朝練ヨロシクで~す(^O^)/
テーマ:ワイマラナー - ジャンル:ペット
- 2015/06/01(月) 13:00:00|
- ワンコ友達
-
-
| コメント:14