無事に帰ってまいりました

やれやれ ア~ンド よれよれ(疲
行きは7時間で到着。
が、帰りは工事渋滞・自然渋滞・事故渋滞と、ありとあらゆる渋滞に巻き込まれ
9時間半もかかってしまった(涙

(相方実家周囲の麦畑。麦の穂がチラホラ出てきました。)
そんな疲れもハルの大喜びする姿を見れば、吹っ飛ぶはず・・・だった?
いやそれがさ・・・
ドアを開けるとおもむろにソファーから下り、近寄ってはきたんだけれど、
「お、母さん帰ってきたん。
ほれで、どこ行っとったん?
クンクン・・・ふ~~~ん、この臭いは松山じゃろ?
ばあちゃんちに行っとったんじゃね。
ん、おつかれさん。」
(飼い主、松山弁がまだ抜けきっとりません^^;)
ってな感じで、意外に冷静。

(相方実家の裏庭の、トキワマンサク)
次男Kが途中で送ってくれた写メも、

ま、いつものごとく、次男Kのご飯のオコボレ狙ってます。
そんな調子で、オトコ二人、鬼の居ぬ間の何とやら・・・よろしく
仲良くやっていたらしい。

(愛媛産ブラッドオレンジ)
ワタシの顔を見るや否や、狂喜乱舞のハルを想像していたワタシは
ちょと拍子抜け。
コレって、ワタシの方がよっぽど分離不安症ってこと?


そして松山。
「春や昔 15万石の城下かな」と詠んだのは、松山出身の正岡子規。
今回は まさにそんな桜の咲く、うららかな季節の帰省となりました

市内中心部に位置し、松山のシンボルでもある松山城。

子どもの頃から朝に日に、このお城を眺めて暮らしていたので
お城を見ると、「あぁ、松山に帰ってきたんじゃなぁ・・・」と感慨もひとしお。
今回は お目出度いことばかりで、じじばば達も何だか嬉しそうな様子。
なので、じじばばに限りお顔オープン ↓
続きを読む
スポンサーサイト
テーマ:ワイマラナー - ジャンル:ペット
- 2013/03/28(木) 01:30:00|
- 松山
-
-
| コメント:12
明日から、毎年恒例 春の参勤交代です

今回は、昨日より愛媛県立美術館(南館1F)で開かれている
父の水墨画展に合わせての帰省となります。
土曜日には長男DとMちゃんも合流。
そして、あしかけ10数年のアメリカ赴任を終え 昨年秋に帰国した弟も
東京から駆けつけます。
弟と会うのは、実に7年ぶり。
どんなオヤジになっているか(自分のことは棚に上げ)楽しみです

今回はバタバタで、実家には泊まれないけれど、
日曜昼には道後の旅館で、みんなで食事の予定です。
これまた楽しみ

とまあ、まずは楽しいことを思い浮かべなければ^^;
留守を預かる次男Kとハル。
おそらく、こんな毎日かと



とにかく無事に到着できるか、帰ってこられるか・・・
まずソコでしょ

明日は日の出前に出発。
休み休み・安全運転で行ってきま~す
テーマ:ワイマラナー - ジャンル:ペット
- 2013/03/21(木) 14:00:00|
- ハル
-
-
今日は朝から風が強く、午後から横殴りの雨になってきました。
五月晴れ地方、これから前線の通過に伴い、雨風ともにさらに強まるとか。
まさに春の嵐ですね

皆さまもお気をつけくださいませ

ハルは雨が降り出す前に散歩を済ませ、ソファーでまったり。
っというか、爆睡(笑

日曜日は、ブログ仲間のベッキー家の、仁君(ボーダー)とベッキーままさんの
K9(ディスク競技)デビュー戦の応援に行って来ました

ベッキーさんの応援にも、力が入ってます


初陣を前に、落ち着き払ってる仁君(1歳)
10歳になっても落ち着きのないハルとは大違い^^;

ベッキーままさんの、ピンと張りつめた後ろ姿。
・・・カッコイイ。

さ、いよいよスタート。
仁君、しっかり合図を待ってます。












仁君、立派なデビュー戦でした

本当にディスクをキャッチするのが 好きで好きでたまらない

って様子がよく分りましたよ

ママさんとの信頼関係があればこそ。
まさに「パートナー」なんだぁ~っと、見ていて感動

ママさんは前夜からの発熱(知恵熱か?/笑)にもかかわらず、
本当にお疲れさまでした。
昨夜はゆっくり眠れたかな?

他の子達も、頑張ってました。

小さな子達もこの通り。

ワタシも相方も、生で見るのは初めてでしたが
フリーはフリーなりに、ディスタンスはディスタンスなりの面白さがあり、
またその犬種や年齢、投げる人の技や飛距離によって
みんな色々工夫を凝らし、作戦を立てているところが面白くて
気が付いたら3時間、立ちっぱなしで応援してました

何といっても、どの子もディスクが大好き

生き生きと走る姿に、惚れ惚れ~~~


楽しい春の休日となりました

頑張った、仁君とベッキーままさんのブログはこちら ⇒
笠置山麓わんわんパラダイス
テーマ:ワイマラナー - ジャンル:ペット
- 2013/03/18(月) 16:00:00|
- ワンコ友達
-
-
| コメント:10
「冬じまい」って言葉、広辞苑には載ってないのね。
「冬支度」はあるのにね。
でもここは 敢えての「冬じまい」(笑

冬の間活躍してくれたハルの冬服にコロコロをかけ
その後洗濯。
次の冬までサヨウナラ。
またコレを着て、たくさんお出かけできますように。
ま、そんな母の心配は無用だったか?(笑
今日、北の国から鹿のオヤツのプレゼントが到着。
ありがとうございました

美味しそうな臭いに興味津津。
よだれタラタラ!(笑


じゃ、一つお味見。

って渡した途端、ほんの数秒で完食

写真撮る間も無かったわ^^;
まだ爺さまとは言わせない!(爆
※ ちょっとバタバタしておりまして、今回コメ欄閉じてます。
テーマ:ワイマラナー - ジャンル:ペット
- 2013/03/14(木) 23:00:00|
- ハル
-
-
気温もグンと上がった金曜日、嬉しいお誘いがありました。
待ち合わせ場所は、いつもの河川敷。

・・・とくりゃ、あのカノジョ

同じ市内に住みながら、お久しぶりブリの蘭ちゃんで~す


この3月で7歳になる蘭ちゃん。
いつの間にか、随分大人の女性になったね。

でもボール命は相変わらず(爆


1時間後に、ケリーちゃん合流


蘭ちゃんを追いかけ、ケリーちゃんも走る走る~~~!!!




おや、ハルはどーした???

若い女子達を尻目に、ボールに没頭

そしてまだ3歳のケリーちゃんは、
みなぎるパワーで、華麗にディスクをキャッチ



ハルは・・・

やっぱりボールに没頭


でもハルだって、少しは走ったのよ

母の持つテニスボールに、熱い視線を注ぐハル。
やる気満々

「待て・・・・・・」






しかしメゲることなく、果敢にボールに挑んだハルなのでした。

若い女の子達の前で、カッコイイところは見せられなかったけど、
まだ爆走しながら ボールを追いかけられるコトには、感謝だね

3頭ともおばあちゃんが同じという、いわゆる親戚犬同士。
でも性格は三者三様(笑
ワンコも人間の子と一緒で、知れば知るほど違いが分って面白いね

蘭ちゃん・ケリーちゃん、また遊ぼうね

余談ですが・・・
いやぁ、ここ数日の天候ったら、一体どうしたっての?!
この前まで暖房必至だったのに、クルマに冷房入れました。
春どころか、もう初夏よね。
この日も蘭ママ・ワタシはマスク着用。
ケリー家は、ティッシュをボックスごと持参(笑
花粉に黄砂(PM2.5含む?)・・・もうたまりません
テーマ:ワイマラナー - ジャンル:ペット
- 2013/03/10(日) 13:00:00|
- ワンコ友達
-
-
| コメント:18
ここのところ、急に春めいてきましたね。
日差しもキラキラで眩し~い!
河川敷のネコヤナギも、ふっくらし始めていました。

ハルも夢中で匂いとり。

この真剣な後ろ姿がまぢカワイイ

と、真剣に思う母であります



寒いけれど、河原に下りてみました。

強風にお耳パタパタで走るハル。
元気ハツラツ~~~ぅ

がしかしこの時 父と母は、寒さで鼻水ばかりか涙まで


ふと立ち止まり、何やら思案顔(笑

目を閉じて、春の気配を感じてるのか?(と思いたい/爆)

春は美味しい匂いがしたのか、舌がチロリ(笑

禁止にもかかわらず、河川敷ゴルファーのおっさんの落し物。


ゴルフボールを見つけてご満悦のハルだけど
走りながら、ツルンと呑みこむキケン大なので 「出せ」のコマンド。
不満げなハルの目付き(爆

でもこの後ハルは、大好きなテニスボールを発見


テニスボールと対峙する時、カレはいつも「無の境地」(爆

ハルは無の境地に達した時、
舌がチロリと出ることを発見した 母であります


五月晴れ地方、今週は15℃を上回る日も多いとか。
いよいよ、本格的な春の到来か
続きを読む
テーマ:ワイマラナー - ジャンル:ペット
- 2013/03/04(月) 16:30:00|
- ハル
-
-
| コメント:8