この1年も あっと言う間であった。
とはいえ、ワタシは
「まだ必要ないかも?」と思いながらも お正月に買った老眼鏡が手放せなくなり^^;
ハルは年が明ければ10歳を迎える。
がしかし、ハルにはこの1年、ウハウハな お初デビューがたくさんあり・・・




初ワンコ仲間と花火見物・
初スイミング・
初キャンプ

きっと来年は、これらの体験が慣例行事となり、
その上、さらなるウハウハお初デビューが待っているはず

さて、そろそろ来年の扉も・・・

この1年も、ご訪問・コメント・拍手等を ありがとうございました

来年も変わらずご交誼賜りますよう、お願い申し上げます。 ブチュ

皆さま、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ~
スポンサーサイト
テーマ:ワイマラナー - ジャンル:ペット
- 2012/12/29(土) 17:00:00|
- ハル
-
-
プレゼント片手に、予約したレストランへと いそいそと向かう長男Dとは裏腹に、
今年もまたクリぼっちの次男Kと、
クリスマスだといって、浮かれる歳でもない中年夫婦。
頂き物のローストビーフと、普段よりほんのすこ~し高いワインを開け
うっすらクリスマス気分

ハルパパが24日は出勤だったせいもあり、
わが家のクリスマスは、23日のこの夕食で終わりでした

そんなワケで今日の記事は「神戸旅行記」!

神戸朝日ビルの、ぬいぐるみツリー
※ ご想像通り今回も長いです

大掃除の合間にでもど~ぞ

久しぶりにハルパパと二人新幹線に乗り、新大阪で下車。
そのままJRで神戸は元町へと向かう。
二人で神戸に出かけるのは、26年ぶりでした

程良く小腹が空いたので、南京町の豚まんの老舗「老祥記」へ。
学生時代から、元町へ来たらここは外せない!

この日も小雨ながら相変わらず混んでまして、ワタシ達の後ろには50人ほどの行列が!!
15分ほど並んで店内へ。
この味この味!やっぱり美味し~い

(写真撮る暇あったら 早く食べ終えて次の人に席を譲ろうよ・・・なので写真は無し)
ハルパパ、老祥記へ来ることを楽しみにしてたので、大満足の様子(笑
調子にのって、南京町の干支の石像とともに、写真なぞ撮りました。
ハルパパの羊と、やたらコブラっぽい来年のヘビ

ワタシの干支は・・・えへへ


お腹の虫も落ち着いたところで、
さてさて、本日の目的地へ向かいますよぉ

そもそも、なんで神戸なのか?
マウリッツハイス美術館展またまたフェルメールです


ハルパパは9月の東京出張の折、上野の国立西洋美術館で「真珠の首飾りの少女」には会ったものの
時間の関係で「真珠の耳飾りの少女」に会うことが出来ず
この日わざわざ神戸まで会いに来たという訳

過去記事は、
草木も眠る丑三つ時&フェルメール展フェルメールを追いかけ京都まで観覧者がとても多く、青いターバンを巻く この可愛らしい少女には
ジグザグに続く人並みをのろのろと20分ほど進み、ようやくたどり着くことができました。
この他レンブラント、ルーベンス、ヤン・フリューゲル(父)などの絵も多数展示しており
武井咲の可愛らしい声の音声ガイドを参考に約1時間半、
ワタシなりに(笑)堪能できました

さて時刻は13時半。お昼ご飯何にする?
粉もんが大好きなハルパパは、
「お好み焼きか明石焼き、
もしくは、神戸牛のステーキは無理だからハンバーグ。」と答えたけれど、
誰かさんの香港旅行記のせいで

「神戸に行ったら中華でしょ!それも飲茶!!」と、ワタシは決めていた

時間の関係で、香港式のワゴンでサービスされる飲茶は諦め
元町駅から徒歩数分の
「良友(リャンヨウ)」
ランチの飲茶コース、1600円を注文。

他に、サラダ・春巻き・デザートが付いてきて、
中華粥・焼き飯・ネギラーメンから、どれか一品選べます。
元町は中華激戦区だけに、味良しコスパ良し

お腹いっぱいになったところで、神戸の海側を散策。

ワタシの学生時代海側は、官庁やオフィスの建ち並ぶエリア。
おじ様やOLさんしか 足を踏み入れない場所だったのに(ワタシは4年間、一度も行った記憶が無い)
最近の海側の、なんとオサレ~なことぉ

ハイブランドや、お洒落なセレクトショップが 石造りの重厚なビルを飾り
それはそれはステキな街へと変貌を遂げておりました

⇒
旧居留地(みきっけちゃん、今の海側ってスゴイんだね!)
そして神戸といったら、ケーキとパン

こちら、ワタシが行ってみたかった 海岸通りのケーキ屋さん。⇒
「mont plus(モンプリュ)」
しかし悲しいかな、先程の飲茶でお腹いっぱい

けっこうあった中華粥も、美味しくて最後まですすってしまった。
ケーキ別腹のワタシだけど、もう入らな~い

で、買って帰ろうと思ったのだけど、やはり愛知まではキビシイとのこと

せっかく来たのにどうしよう~?!とウロウロしていると、
唯一常温で3日もつケーキが、残り2個!

モンモランシー ¥350
ダックワーズ生地に、お酒に浸したチェリーと刻んだチョコ。
ほのかに紅茶の香りも残る、素朴なケーキ。
うんうん、ウワサ通りやっぱり美味しい

次回神戸に行ったら、まずここのケーキを食べなくっちゃ

そしてモンプリュの近所にあった、これまたお洒落なパン屋さん、「Salvador (サルヴァドール)」

(写真お借りしました)
1Fはベーカリーと、パンとともにワインが飲めるカウンターも。
2Fにはカフェ。
このエリア、このような可愛いカフェや雑貨屋さん、アクセサリーショップ、セレクトショップが点在し
若い女の子やカップルで、大変にぎわっておりました

ワタシとハルパパ、場違い感はありありだったけど

ハルパパ抜きでまた来たい

あの震災からもうすぐ18年。
大好きな街なだけに、よくぞここまで!!と感慨もひとしお。
また学生時代には無かった(知らなかった)、神戸の新たな魅力を発見する旅ともなりました

ハルパパ、今度は山側も歩きたいと、来年早々にまた行く計画立ててます(笑
行けるといいな


クリスマスだけど、その前に散在したのでプレゼント無しのハル。
すまんね^^;
大変なが~~~くなりました

最後までお付き合いくださり、ありがとう

さてさてワタシは今日から今年最後のバイト。
頑張らなくっちゃ。
テーマ:ワイマラナー - ジャンル:ペット
- 2012/12/25(火) 10:00:00|
- 未分類
-
-
| コメント:10
今日は師走の金曜日。
今夜は忘年会という方も多いのでは

わが家のカレンダーも年末まで、毎日誰かの飲み会予定が書かれてます。
でも3人とも同じ日に飲み会という日がな~い

誰かしら夕飯がいるので、ワタシとしては少々ガッカリな毎日

そしてワタシは、あわただしい師走を こんなスイーツに癒される日々。
この冬マイブームのアップルパイ。 ⇒
心の栄養そんなワタシにハルパパが、「これはどう?」と
「新宿高野」
のアップルパイを買ってきた。

果物専門店のアップルパイだけあって、ざくざくリンゴがメイン

その甘酸っぱいリンゴを引きたてる、あっさり目のパイ生地がこれまたGood

しかも1個300円しないんだって

(そのあたりにも、ハルパパが買って帰ったワケが?/笑)
コスパ良過ぎの とても美味しいアップルパイでありました

そして先日 ダックス友達の
「まにゃママさん」
と二人でお茶


このカフェは、息子達の幼稚園が近かったこともあり、以前はママ友達とよくお茶してたお店。
ここのところトンとご無沙汰でしたが、
相変わらず まった~りと落ち着ける、大正モダンのステキな空間

⇒
「BEVERLY.HILLS」平日の午前中ということもあり 他のお客さんの姿もチラホラで、
ハンカチ片手にまろん君やメイの想い出を語るには、最適な(笑)場所でありました。
そしてまにゃママさんから、素敵なサプライズプレゼント

あの名古屋美魔女で有名な、パン・洋菓子・お料理研究家の磯部作喜子先生お手製の
シュトーレン

相当入手困難と思われます



今まで食べたシュトーレンは、固くてパサパサだったり、変な苦み(?)があったり。
でもこちら、しっとりして甘過ぎずとても美味。
今まで食べた中で、一番美味しいかも

薄く切って、クリスマスまでに頂くものと聞くけれど、
わが家では、きっとこの週末に完食しそうだわぁ

まにゃママさん、ありがと~

スイーツもいいけれど、やっぱりワタシを一番癒してくれるのは・・・


なんだかパピー時代を思い出させてくれる、ハルの可愛い寝顔でした

寝顔つながりで、4日に載せ忘れた^^;メイの写真も


さ~て今週末は、台所の大掃除だ!
おまけ。
前回登場した、真冬にも関わらず頑張ってるツチイナゴくん。
水曜の午後、またわが家のベランダに現れた。
どうやらあの月曜の雪も、何とかやり過ごしたらしい。

その調子で頑張るのだよ~(^O^)/
テーマ:ワイマラナー - ジャンル:ペット
- 2012/12/14(金) 11:00:00|
- ハル&メイ
-
-
| コメント:8
先日わが家の網戸に 珍しい訪問者あり。

うそ、バッタ???
えっ!もうすっかり冬になったというのに、大丈夫?
バッタが越冬できるものか 心配で調べてみたら、
この寒空に頑張っているこの子の名前は・・・

どうやら
「ツチイナゴ」暖かい環境ならば、冬でも成虫のまま越冬するらしい。
そうなんだぁ~!
2日ほどわが家に滞在し、3日目の昼過ぎにどこかへ旅立って行きました。
今夜から三河地方も雪の予報

ツチイナゴくん、頑張れよ~!!!
そしてこちらは昨日わが家にやってきた、可愛い訪問者

次男Kがパパに?!

寝ぼけマナコの次男Kが、おそるおそる抱っこしてるのは、
10月6日生まれのソーキ君、2か月。 ⇒
可愛いったらありゃしないパパは別の人(笑
ママは次男Kの幼馴染のMちゃん。

出会った時は二人とも、このソーキ君と同じくらいの 赤ちゃんだったのに、
それがもうママだなんてね・・・

Mちゃん、明け方3時と5時に授乳とのこと。
新米ママ、頑張ってます

そして今日、午後からいつもの河川敷へ。





おっちゃん犬もガンバってるって?
いやいや、寒風吹きすさぶ河川敷を、
可愛いハルの喜ぶ顔見たさに 鼻水垂らしながら1時間半も歩いてあげた、
中年夫婦が頑張った


ま、これだけ歩けばカラダもぽかぽか

ワタシもハルパパも、いい運動になってるんですけどね
テーマ:ワイマラナー - ジャンル:ペット
- 2012/12/09(日) 20:00:00|
- ハル
-
-
| コメント:10
自宅裏の市民センターで、今年も山茶花が咲き始めました。
「昨年12月4日」の朝、最後となったメイとの散歩。
やはり山茶花が、ぽつぽつとピンクの花を咲かせていたっけ。
メイがとても元気だった、2010年12月26日朝。

この場所で山茶花の花を見ると、ワタシやっぱりまだ駄目だな・・・・・・

1997年 1月2日 メイ2歳

2008年1月2日 メイ13歳

家族のことが大好きだったメイ。
いつも父さんの帰りを玄関で待っているような、健気な子でした。


15歳にしてこの美貌
そして元気の源は、この「食い気」(笑

河川敷を走りまわり、大地のエネルギーを吸収。
そして何より大きかったのは、弟分のハルの存在。

大きさに関係なく、メイはハルの教育係。
そして、何かにつけてメイを頼っていたハル。

荼毘に付されたメイを お寺から連れて帰った次の日の朝方、
夢とも現(うつつ)ともつかない ぼんやりとした意識の中で、
このオレンジ色のベッドの上で、こんな風にへそ天姿で寝ているメイを見ました。

穏やかな寝顔。
よかった。。。
続きを読む
テーマ:ワイマラナー&M・ダックス - ジャンル:ペット
- 2012/12/04(火) 21:00:00|
- ハル&メイ
-
-
| コメント:14
今年の紅葉は、ここ数年では特に見事なように思います

わが家のジューンベリーの小さな木も、こんな感じに色付きました。

そして12月の声とともに、季節は一気に冬に突入。
ハルもコタツで丸くなってます(笑

そんな今日、関西から
「バンビママさん」が、名古屋にいらっしゃいました

バンビママさんの、大型犬のための海外直輸入グッズ専門店⇒
STUDIO BAMBI/スタジオ バンビ名古屋駅上の

Marriottのロビーで待ち合わせ。
いつも気が利く
「うーたんさん」が、テキパキと予約を取ってくださり
18Fの
「中華料理 梨杏」で、3人で美味しいランチを頂きました。
バンビママさんは12月が誕生月ということで、まずはバースデーケーキでお祝い


バンビママさんとは、ブログを通じて知り合ってから
早3年?4年??
でも実際にお会いするのは、今日が初めてでした。
なので、お互い最初は何だかモジモジ(笑
でも美味しいお料理を頂きながら、可愛いワンズの話をすれば
どんどん会話も弾みます



その後カフェでお茶しながら、ワンコへの想い、家族のことなどetc・・・
3人とも話は尽きず・・・

そしてその後、ママさんを迎えに来られたバンビパパさんと、バンビくんに挨拶。

おぉーーー!!!
バンビくんだぁ~~~

あのバンビくんが、目の前に~~~

むっちゃ可愛い

(クララ嬢は座席の関係上、お顔を見ること叶わず/涙)
バンビママさん・うーたんさん、
楽しい時間をありがとうございました

またゆっくりお会いしましょうね

それにしても、ワタシ今回もかなり喋り過ぎたわぁ・・・とちょっと反省

帰宅後、声が嗄れてることに気が付きました
テーマ:ワイマラナー - ジャンル:ペット
- 2012/12/02(日) 23:30:00|
- ワンコ友達
-
-
| コメント:8