先日ハッと気がついた。
そういえば、このブログを始めてもう丸3年が経ったんだ!

残念なことに、ワタシにブログを教えてくれたお師匠さんも、同じ頃に始めたワン友も
今では多くが開店休業中。ぐすん。
おーーーーい!!!戻っておいでよーーー!!!
このブログでたくさんの方と知り合えて
ワイマラナーに限らず、多くのワン友ができたし
今まで知らなかった犬の知識も深まった?し、
どちらかと言わずともインドア派だったアラフィー夫婦の行動範囲も、ぐ~んと外に向いて広がった。
時には心萎えることもあったりするし、
ブログを続ける意味って何?と自問自答したりもするけれど、
こんなゆるゆるブログを訪問してくださる方や、
ハルやメイの病気の記事を参考にしてくださる方もいらっしゃるようだし
(どこまで参考になっているかは甚だギモンだけど^^;)
何よりブログはワタシの生活の一部に・・・ってほど更新してはおりませんが^^;
ま、こんな調子でポツポツと、楽しみながらハルやメイの記録を残していけたらいいなぁ、と思っております。
みなさま今後ともよろしゅうに<(_ _)>

と言いながらもネタは無い。
こう暑くっちゃ、河川敷に行こうという気力・体力ともにないワタシ(汗
行ったら熱中症で倒れてしまいそうよ。
でも今年の残暑というにはあまりにも厳し過ぎる暑さにも負けず、
ハル&メイは元気にこの晩夏を乗りきっています!(^^)!

何だかんだ言っても、けっこう仲の良い姉と弟。
メイねーさん、病気にもかかわらず、なぜか体重増えてます^^;
かつて4・2キロ → 今現在4・6キロ(爆
老いてますます元気なう
続きを読む
スポンサーサイト
テーマ:ワイマラナー&M・ダックス - ジャンル:ペット
- 2010/08/29(日) 14:00:00|
- ハル&メイ
-
-
| コメント:18
昨日近所の友人とモーニングを食べながら、東方神起や韓ドラの話題で大いに盛り上がっていた頃、
あの悪夢再びか?!

帰宅してみると、ようやく育ったエゴマの葉っぱ数枚が 今回は少々遠慮がちにムシラれておった。

しか~し!!!
友人から苗を貰って大切に育てていたシソに至っては、この有り様
![369182h9f7t06oge[1]](http://blog-imgs-32.fc2.com/h/a/l/halandmay/20100825234540578.gif)

帰宅した時点で黒く変色

ようやく15センチほどに成長し、そろそろ数枚が収穫間近であったのに・・・
ハル~~~!!!アンタまたやったねーーー!!!


と怒っても後の祭り。現場を押さえてないもんね。
(前回の様子はこちら⇒
迷惑な草食系男子)
このところお腹の調子も良く、散歩中に草を食べることもなかったので、
もう大丈夫だろうと、油断したワタシがバカだった。
ついついバリアを忘れて外出。
こんなワタシの怒りを静めてくれたのは、やっぱりメイ。
[
高画質で再生]
メイのお願いポーズ [
レンタルサーバー]
そしていつしかウトウトと。

そんな様子をハルは・・・

ちょっぴり妬いてるぅ?(笑
ところでキミってさ、今回エゴマはお気に召さなかったのね
テーマ:ワイマラナー&M・ダックス - ジャンル:ペット
- 2010/08/26(木) 10:00:00|
- ハル&メイ
-
-
| コメント:2
オットの実家から車で約20分。ワタシの実家に到着です。
娘として、たまには両親の様子を見に帰らねば・・・
昨年10月以来の実家です。
2年ぶりに会ったメイに、父は一言
「メイも老けたなぁ!」と(笑

今回の帰省に先立ち、メイは病院で長旅に耐えられるか診察を。
パピコの頃からメイを知るH先生から
「これだけ元気なら大丈夫!」と太鼓判を押されての帰省でした。
今のところ、メイの口腔内メラノーマは小康状態の模様(^^)v

メイはもう20回以上帰省しており、勝手知ったる他人の家。
のんびり寛いでます。
2年ぶりに帰省した息子K。
親戚や義母からお小遣いをもらいホクホク。
しかしシビアなワタシの実家では、孫とはいえ二十歳過ぎた子にタダでお小遣いをあげるのはどうか・・・と
グランマが芝刈りのアルバイトを依頼(笑

ま、時給5ケタってところが、やっぱり孫には甘々なグランマだわ


この芝刈り機、確かワタシが小学生の頃から使っているもの。
ワタシもよく弟と手伝わされたっけ。
案外重くて大変。

綺麗に刈れた芝生で物思いにふけるメイ。
ハルのことでも考えているのか・・・いや、それは絶対ないだろう^^;
その頃ハルは・・・
bibiさんから、滞在中のハルの写真が届きました。
毎回写真をありがとうございます<(_ _)>

気持ちのよい芝生のランで1頭ずつ遊ばせてくれます。
他の犬との接触はこのフェンス越しなので、トラブルもナッシング。
個室は、高い天井と両側にあるガラス張りの扉で解放感たっぷり。
向こう側の出口から、雨天用のランにそのまま出られます。

晴れた日の朝夕には、こうして思いっき外のランで遊んでいたようです。
先ほど義母からTEL。
数日前に抜糸も終わり順調に回復とか。
そして今日もリハビリ。
電話のたびに、身内の顔を見ただけで元気が出たと。
暑い中お疲れ様でした、とも言われます。
帰省の甲斐があったというもの。
結婚後数年はいろいろあったけれど^^; 25年も経てばお互いま~るくなりました

さて次の帰省は来月下旬の義母の退院の時。
次回もハル&メイ連れの帰省です♪
続きを読む
テーマ:ワイマラナー&M・ダックス - ジャンル:ペット
- 2010/08/21(土) 12:30:00|
- 松山
-
-
| コメント:6
昨年から 真夏と真冬は避けて参勤交代の五月晴れ家でしたが
今年は今月3日に義母がお膝の手術をしたので 急きょ真夏の帰省が決定。
名ばかりとはいえ 一応長男の嫁としては手術前後は付き添わなくては・・・と思っていたのだけれど
ありがたいことに 今時の病院はどこも完全看護。
付き添いはいらないから・・・と義母。
正直やれやれ

でも家には82歳の義父が たった一人で2か月近くもお留守番。
様子を見がてら義母のお見舞いも兼ねて帰省することに。
オットの実家にて。
ワタシがソコにいるかを常に確認。
でも眠気には勝てない?(笑

メイとくっついて爆睡。
二匹ともお疲れちゃん。

義父のお膝に顔をのせてまったりんこ。

ワタシがオットの実家で一番好きな場所。

この椅子に座って ぼ~っとお庭を眺めるのが好き。



メイが眺めている池の中には・・・

小川から水を引いているのでハヤ(ウグイ)が。
でもこんなに美しい手入れの行き届いたお庭なのに、義母にとっては悩みの種とかで、
お庭を見れば、伸びた枝や雑草、落ち葉が気にかかって仕方ないと。
年に1週間ほど庭師さんに入ってもらうものの、
日常の手入れは老夫婦二人の手には余るようになってきたとか。
そこで専属庭師の登場??

と思いきや、オットの勇姿?!
まるで本物の庭師のおっちゃんやん。似合いすぎるわぁ

オットも中学生の頃から庭木の手入れをお手伝い。
このモミジはオットが初めて手入れをした、いわば練習用の木。
そんな素人の手入れでも、オットが物心ついた頃のままの姿を保ってくれているそうです

今回ハルの写真は少ないの。
というのも、義母のお見舞いや 初盆の親せきへのお参り等で留守がちなので
ハルは今回も
bibiさんの所で数日お世話になることに。
台風の接近で雨模様の日も、雨天用ランがあるので安心(^^)v
もちろん晴れた日には芝生のドッグランへ。
24時間 携帯やPCから様子を見ることもできるの~♪

大型犬でも余裕の広さの個室です。

わが家で使っている長座布団で夜もぐっすり。
今回も大変お世話になりました

また来月あたりもお世話になります<(_ _)>
bibiさんは、そろそろ遠距離介護が始まりそうな わが家のつお~い味方です
続きを読む
テーマ:ワイマラナー&M・ダックス - ジャンル:ペット
- 2010/08/17(火) 00:00:00|
- 松山
-
-
| コメント:14
昨日午後5時前に伊予川内インターに乗り約7時間。
宝塚付近で渋滞に巻き込まれたものの、真夜中に自宅に到着。
午後8時に、淡路島と神戸明石間に架かる明石海峡大橋を通過。

グリーンのライトアップが夜の闇に映えます。
そして対岸の神戸の夜景の素晴らしさったら、キラキラキラキラ本当に宝石箱みたい

いつ見ても見飽きない。
旅の疲れも癒されます。
で、皆さまに「今年はどこまで吠え続けるのか」とご心配頂いたハルですが・・・
何と何とーーー!!!
行きは1キロほどで吠えるのを止め、
帰りはウンともスンとも言わず
家の駐車場に着いてから、すこ~し吠えた程度。苦節7年

やっと母は心おきなく東方神起を聴きながら、車の旅を楽しむことが出来たのさ

そして今日は・・・

お疲れのハル(笑
メイのほうがよっぽど元気です

ワタシは朝から3度洗濯機を回し、
残っていた長男が、汚くはないけれどキレイにもしていない部屋を掃除し
空っぽの冷蔵庫を満たすため買いだしに出かけ、そしてコレを書いています。
真夏の高速530キロを交代しつつ運転するのは、アラフィー夫婦には最近チト辛いものが・・・

ホッと一息ついたらドッと疲れが出始めたので、先ほど栄養ドリンクを1本飲みました(笑
ということで、帰省先での様子はぼちぼちと
テーマ:ワイマラナー&M・ダックス - ジャンル:ペット
- 2010/08/14(土) 17:00:00|
- ハル&メイ
-
-
少し前に、わんこ仲間の
空豆母さんがわが家にいらした時
ハルの迷子札を手に取り
「あら?ハルくん可愛い迷子札してんじゃ~ん。」と。
そして裏返して一言、
「ウソ!!!手書き~?!」

はい。カワイイ水色のお花の迷子札の裏側には、
ワタシがマジックで書いたハルの名前と

numberが、かなり下手っぴな字で書かれておりましたが、
それが何か?(笑
今までの使っていたモノが壊れたので、近所のホームセンターで急きょ買った300円ほどの迷子札。
ま、素敵な迷子札が見つかったら、買い替えようとは思っていたのさ・・・
思ってはや1~2年?

ワタシの言い訳を黙って聞いていた空豆母さんだけど、
あまりにもハルが不憫に思えたらしく、
「もういい!
ワタシが素敵な迷子札をプレゼントしてあげる!!
いや、プレゼントさせて~~~!!!」と

で、こんな超coolな迷彩柄の迷子札をいただきました

しかもメイとオソロなの!
よっ!太っ腹
(いや、そっちの太っ腹じゃないからさ)


可愛いでしょ?
裏側にはワタシの

number。
さっそく二匹につけました。


夏は雷や花火の音に驚いて、ワンコが一番迷子になりやすい季節とか。
迷子札は愛犬の命綱ですね

かーさん、ありがと~

感謝感激雨アラレ。
この御恩はいつの日にか必ず・・・と言いたいところだけれど
ここはひとつ、ハルの熱烈

で手を打たない?(爆

母さんはオレのもの。by空豆
ちなみに今回空豆母さんが注文してくださったお店はこちら⇒ 「
iruminaya」
ワイマラナー・シルエットもありました

ところで、ここ三河地方は家康さんの時代から、花火作りが盛んなお土地柄。
7日の土曜はわが市のビックイベント

O市観光夏まつり 第62回花火大会です

約2万発の打ち上げ花火を見に、毎年50万人ほどの観光客が訪れます。
朝、今日が花火大会であることを告げる大玉(空砲??)が打ち上げられると、一気にテンション


そのビックイベントが終わるとソッコー、今年も参勤交代です


午前4時に家を出発予定

おっとその前に、今日は生フラメンコを見に行かなきゃいけないし、
その後名古屋駅で飲み会です

それまでに何とかバイトを仕上げねば
続きを読む
テーマ:ワイマラナー&M・ダックス - ジャンル:ペット
- 2010/08/06(金) 08:15:00|
- ハル&メイ
-
-
| コメント:9
先週末、朝6時。
いつもの河川敷にて。

この日は涼しそうだったのでメイも同行。


野球ベースとメイ(笑 生垣を探検中。好奇心は衰えず


ハルもひとっ走りしていると・・・
同じ市内在住の蘭ちゃん登場


ボール命の蘭ちゃん&ハルなので、さっそくボール遊び開始。
では・・・Ready,steady,・・・
GO===!!! 

ボール目がけて飛び出す二匹



蘭ちゃん勝利で満面の笑み



蘭ちゃんんの華麗な走り三連発




いくら早朝でも30~40分も走ればハルも蘭ちゃんもバテ気味なので、木陰で休憩。
で、毎度お馴染ボール噛み噛みの開始。
おっと、これはヤバイ兆候。
二匹が自分だけの世界にイッちゃう前に、素早く記念撮影を済まさねば

「ハルぅ~!蘭ちゃ~ん!こっち向いてーー!!
メイ、こっちだってばー!!」と必死な母たち(笑

で、終わった途端・・・

ボールに集中(爆
7時を過ぎた頃から、少年ソフトボールのお子ちゃんが集合を始め
ワンズもそろそろ、いや、人間がそろそろお腹も空いたし暑くなっきたのでこの日は解散。
蘭ママさん、早朝にもかかわらずありがと~

また遊んでね

ワタシはこの日一日眠かったわ(笑
続きを読む
テーマ:ワイマラナー&M・ダックス - ジャンル:ペット
- 2010/08/03(火) 10:30:00|
- ハル&メイ
-
-
| コメント:10